小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

植物園の温室で咲く花(4)

2018-10-12 | 花と野草

植物園の温室で見た花の続きです。長くお付き合いいただき有り難うございました。今回で温室の花は終わりです。

ストレリチア ニコライ(極楽鳥花) この花を何故極楽鳥花と呼ぶのかと思っていましたが、花びらを冠羽と思ってみるとまさしく鳥の頭部に見えました。ゴクラクチョウ科

ヘリコニア・ロスタラ 花の盛りは過ぎているらしく少し汚かったかです。 バショウ科またはオウムバナ科

サンゴバナ 存在感のある花でした。キツネノマゴ科

ウツボカズラ 幾種類もあったことにびっくり。


植物園の温室で咲く花(3)

2018-10-11 | 花と野草

植物園の温室で見かけた花の続きです。

ベゴニア いつもこの花の咲いているところから温室に入りますが、ここはあまりに華やか過ぎてじっくり花を見ることはありませんでした。よく見ると色々な色と形があることが分かりました。シュカイドウ科

ミズカンナ 茎はすっきりしていましたが、花はあまりにみつに固まっていてどんな花なのかよく分かりません。葉がカンナに似ているのでこの名前が付いたらしいです。大型の水生植物

ミルタシア 小さくて可憐な花でした。ラン科

ハナキリン斑入り いつ行っても咲いているように思います。トウダイグサ科

フクシア アカバナ科


植物園の温室で咲く花(2)

2018-10-10 | 花と野草

植物園の温室で見かけた花々です。何度か見た花もあれば初めて見る花もありました。

ドラゴンフルーツ この実は果物店に並ぶこともありますので、買って食べましたが、口が慣れていないからでしょうが、さして美味しいとは思いませんでした。サボテン科

ドラゴンフルーツ しおれていましたが花も付いていました。大きな花ですね。

キンシャチ 大きなサボテンです。

ベニヒモノキ いつ行っても咲いています。マレーシア原産 常緑低木

エキノドルス オモダカ科

オオオニバス 世界一大きな葉をつける植物です。イベントのとき子供を乗せられますが沈みません。スイレン科

カトレア 存在感が十分です。ラン科


植物園の温室で咲く花(1)

2018-10-09 | 花と野草

今日から福岡市植物園の温室で見た花を見ていただきたいと思っています。植物園には何度も行きますが、行く度に知らない花が多くて、地球って広いんだなぁと、分かりきったことを再認識します。

オクナ・セルラタ(ミッキーマウスの木) 眺めていると自然に頬が緩んでくるような花でした。オクナ科

ジュズサンゴ 前回行ったとき名札がなくて、家で名前調べましたが、とうとう分からなかった花です。今回は名札が立っていて助かりました。ヤマゴボウ科

ビカクシダ かなり大きく幅は40cmくらいありそうでした。今人気の植物だそうです。ウラホシ科

デンファレ この花は知っていましたが、緑がかかった花は珍しかったです。ラン科

シクンシ(使君子) つる性低木 シクンシ科

 

 


トラ、ライオン他、動物園の生き物

2018-10-08 | その他

ずっと植物が続きましたので気分を変えて福岡市動物園の動物をUPしてみました。

トラ サービス精神旺盛ですぐ近くまでやって来てくれました。良い顔ですねえ。出来ればなでなでしたかったです。

ライオン イケメンのライオン君はひっくり返ってお昼寝中でした。

サシバ 惚れ惚れするほど精悍な顔ですね。いつ見ても素敵!

シロフクロウ いつも眠そうにしています。夜行性でしょうから昼間は眠いのが当然かも。

フクロウ

ニホンコウノトリ 赤ちゃんを運んでくるなんて話がありますが、この鳥の眼とても自愛に満ちた眼には見えないのですが。そう感じるのは私だけでしょうか。