続・黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

上野国山上・葛塚城堀之内に住んでます。ひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

白柴タバサちゃんの大つごもりの近戸神社参拝記

2022-12-31 15:54:06 | 群馬県・旧勢多郡

ひめちゃんは、今朝も早起きでお散歩を催促です。

まだ薄暗さの残る寒い道を、西に歩きます。

諏訪神社の向こうの高台から南下して、山上城跡公園・三の丸に登城です

山上城三の丸からの、雪の浅間山です。

戦国時代も、同じように見えていたのでしょうね。

ひめちゃんは、今朝はサルさんやサイさんのオブジェには興味を示しません。

あれ、7時10分だ。

7時を告げる常広寺の鐘は鳴らなかったね

 

ロウバイの名所、山上城跡公園のロウバイはまだ蕾です。

 

 

 

午前中タバサねーちゃんは、外のサークルのお部屋で日向ぼっこをしていました。

おかあさんが洗濯物を干していると、「クーン、お出かけしようよ

お出かけ大好きタバちゃん、復活かな

でも今日は大晦日だし、タバちゃん病み上がりだし、何処に行こう

 

そうだ、月田の近戸神社(前橋市粕川町月田)に行ってみようか

 

近戸神社は初詣の準備万端のようです。

タバちゃんの足が心配なので、抱っこして階段を登ります。

フー、重かった

 

駒犬さん、お久しぶり

あれ、ママだったんだ

あちらは、パパかな?

 

拝殿も、開け放垂れています

来年もタバちゃんとお出かけできますように、2礼2拍1礼です

 

天井画があります

家紋のようです。

氏子さんたちの家紋かな?

 

古い狛犬さんにも、逢っていきましょう。

説明板が、ボケボケになってしまいました。

メイドインジャパンの古い古い狛犬です。

 

タバちゃん、落ちつきません。

情報収集を念入りに行っています。

 

ここの階段はなだらかなので、自力で登ってもらいました。

 

すぐ裏には、石造物がまとめられています。

道を隔てた所にも、たくさんの石造物です。

実はここには、修験のお寺があったのです。

南勢多郡の廃寺・光善寺

 

タバちゃんは興味がなさそうなので、今回はパスです。

神社の方に戻ります。

近戸神社の由緒を確認です。

赤城神社と同じく赤城山信仰による里宮であり、神仏習合時代は、小沼(粕川の水源)の本地仏である虚空蔵菩薩をお祀りしていた

 

神社脇の道を北に行き、道なりに右に回り込んで山上に帰ります。

兎川(うさぎがわ)に架かる、沼上橋を渡って帰ります。

南は、吉沼の脇を流れて下っていきます。

吉沼は水がありません。

今頃、沼ざらいをするのかな?

そのうち、タバちゃんと沼の畔をおさんぽしたいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする