両親の頑張らない介護 ~日々のつぶやき~

継父令和2年7月他界、実母要介護3在宅で介護中、義父平成30年4月他界、義母要介護4施設入所

ショート時の水分摂取方法

2021年02月18日 | 母の事
一昨日の火曜日にショートから帰宅した母。


今回、ショートに入るにあたり、
ショートスタッフさん宛に水分のことについて
手紙を書いていました。



内容としては、
1日1000ml前後を目安に水分摂取をお願いしたいこと。
お茶以外に、補助的なゼリーで補うことのお願い。
この2点書きました。



帰宅後の連絡表には、
1日に摂った水分量が細かく記載されていました。
おかげでとても参考になりました。



やはりお茶は飲まず、
なんなら、『0』のときもあったり(おやつ時)。



代わりに、毎食に『ラクーナゼリー』が追加されていました。
(足らなかった場合はおやつに追加されていまいした)
このゼリー追加により、1000mlが達成されました。



何かで代用で水分が取れるのであれば、
まっ、いいでしょ!!



この件については、
昨日入った訪問リハビリの先生にも報告。
ひとまず、この形態でショート時の水分摂取はクリア。



その他、
食事量も気になるところではありますが、
帰宅後はしっかり全量食べるので、
こちらは様子見かな。
連絡表には1日に摂った水分量が細かく記載されていました。
おかげでとても参考になりました。


とりあえず、
いろんなことに固執することなく、
柔軟に周りの方々の意見を取り入れ、
まずは母主体で考えましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする