こんな私的な事、誰も興味がないでしょうが
大阪に住んでいた長男が愛知県に転勤になりました。
3人の子供の中では一番親孝行な長男が関西からいなくなったら、さぞさみしく感じるであろうと思っていたのに
転勤の事を聞いてもそうでもなかったです。
結婚してくれていて良かった、と思いました。
何だか、どんどんどんどんどんどんどんどん何もかもが面倒になってしまうこの頃の私
当分二人が遊びに来なくなると思うと、ちょっとホッとしたりしています。
長男は私たちを気遣って結構よく遊びに来てくれていたのですが
そうなると、私は朝からあちこち丁寧に掃除し料理が趣味である夫がメニューを考えます。
夫は二人が遊びに来てくれるとなると大張り切りで、たくさんのメニューを考えるのですが
張り切り過ぎて疲れないかと心配になり、上手くコントロールしてメニューを減らしてもらいます。
そして、夫が料理している間私が主になって会話。
それがまたお嫁さんが嫌な気持ちにならないように気を使っての会話なので、本当に申し訳ないですが
疲れます、あれ言っちゃいけない、これ言っちゃいけない、楽しい会話にしなくちゃいけない。
食事している間は、まぁ夫も参加してくれての会話になるので少しましですが
夫が時々変な事を言ったりするので、またそれで気を使い
夫は早寝の人なので、張り切り過ぎて眠くなっているんじゃないかとまた気を使い
さりげなく二人に「そろそろ帰った方がいいんじゃないの?」と促して帰ってもらった後
まだまだお嫁さんに慣れていないので、食器を片付けてくれる?と言う事もお嫁さんに言えなくて
大量の後片付けが、、、
なんてなんて面倒なこの性格。
先日、最後に食事に来てくれた時、やさしいお嫁さんが「またしょっちゅう遊びに来ます。」と言ってくださいました。
その後長男が「今度からは泊りがけで来るわ。」と一言。
ゲーッ!と、と、とまりがけ、つ、つ、つかれそう、、、
決して会いたくないわけじゃない、明るいお嫁さんとのおしゃべりは楽しいし、やっぱり息子にも会いたいし
そう、悪いのはこのあれこれ色々と気を使い過ぎてしまう私の性格。
考えていたら、フーッ、ため息が出ました((+_+))
******
この前顔合わせに行った時、その県ではまだコロナになった人がいなかったので
次男と私達でカラオケに行きました。
久しぶりに十八番である〈NOW AND THEN~失われた時を求めて〉を歌って気持ち良かったです。