児童館のボランティア
このブログを長年読みワタクシメのことをご存知の方は一緒に喜んで下さい。
児童館のボランティア活動に復帰できましたぁぁぁ 👏👏👏 パチパチパチパチ!
「全身マヒでボランティア」ができるの?」と思われる方もいるでしょうが、ワタクシメが児童館や学童保育クラブの子どもと交流するようになり四半世紀(◎_◎;)
最初に出会った子どもたちはママ・パパになります。
最近はしょうがい児の受け皿も増えたし、街のユニバーサルデザインも当たり前になり、多様性を認め合う時代になりつつあります。
でも四半世紀前は「模索し始めた時代」だった気がします。
ワタクシメは「手助けしてもらう側」ですが、子どもたちの「助け合いや共生する工夫」「多様な人とふれあい」・・・そういった気持ちを引き出すお手伝いならできるかなーと「ボランティア」の名目でいろいろなイベントに参加させていただいてきました。
お誘いいただき、ありがとうございます(。-人-。)
還暦が近付き「体力的にむずかしいから引退しようか」と考えていた頃に、10年前にいた職員が館長に就任したので、
「あの館長がいる間は活動継続だー💨」と張り切った矢先、
会館の工事がありーの、
コロナ禍となりーの、
ワタクシメが病に倒れたりーのーで、4年位オカクレ状態でした。
半年前から電動車椅子の練習がてら児童館の周りを徘徊できるようになったので、病状や経過報告を書きお伝えしたところ、
「定番プログラム@あそびのつどいが今年度から再開するので、体調に無理のない範囲で参加して下さい」とご連絡いただいてきました😊
子どもの前というか「人前」に出るのは久しぶりで開会前は緊張しましたが、子どもたちが意外とすんなり「おかださん」を受け入れてくれて嬉しかったです💞
子どもたちの写真は出せませんが👧👨
ワタクシメが描いた紙芝居の読み聞かせをしていただきました!
「図書コーナーに、おかださんか描いた絵本があるのも、知ってるよ」と言ってくれた子もいます。
ワタクシメは絵本や紙芝居の創作もうやらないつもりでしたが、子どもたちの声穂聞き、
「勉強しなおそかなー」と思ったリ・・・しました(*^^)v
このブログを長年読みワタクシメのことをご存知の方は一緒に喜んで下さい。
児童館のボランティア活動に復帰できましたぁぁぁ 👏👏👏 パチパチパチパチ!
「全身マヒでボランティア」ができるの?」と思われる方もいるでしょうが、ワタクシメが児童館や学童保育クラブの子どもと交流するようになり四半世紀(◎_◎;)
最初に出会った子どもたちはママ・パパになります。
最近はしょうがい児の受け皿も増えたし、街のユニバーサルデザインも当たり前になり、多様性を認め合う時代になりつつあります。
でも四半世紀前は「模索し始めた時代」だった気がします。
ワタクシメは「手助けしてもらう側」ですが、子どもたちの「助け合いや共生する工夫」「多様な人とふれあい」・・・そういった気持ちを引き出すお手伝いならできるかなーと「ボランティア」の名目でいろいろなイベントに参加させていただいてきました。
お誘いいただき、ありがとうございます(。-人-。)
還暦が近付き「体力的にむずかしいから引退しようか」と考えていた頃に、10年前にいた職員が館長に就任したので、
「あの館長がいる間は活動継続だー💨」と張り切った矢先、
会館の工事がありーの、
コロナ禍となりーの、
ワタクシメが病に倒れたりーのーで、4年位オカクレ状態でした。
半年前から電動車椅子の練習がてら児童館の周りを徘徊できるようになったので、病状や経過報告を書きお伝えしたところ、
「定番プログラム@あそびのつどいが今年度から再開するので、体調に無理のない範囲で参加して下さい」とご連絡いただいてきました😊
子どもの前というか「人前」に出るのは久しぶりで開会前は緊張しましたが、子どもたちが意外とすんなり「おかださん」を受け入れてくれて嬉しかったです💞
子どもたちの写真は出せませんが👧👨
ワタクシメが描いた紙芝居の読み聞かせをしていただきました!
「図書コーナーに、おかださんか描いた絵本があるのも、知ってるよ」と言ってくれた子もいます。
ワタクシメは絵本や紙芝居の創作もうやらないつもりでしたが、子どもたちの声穂聞き、
「勉強しなおそかなー」と思ったリ・・・しました(*^^)v