だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

「五月病」と言っている場合か!?

2014年05月31日 | クリエーター・モード
これも「美しいモノ編」に加えましょう

昨日は、日本児童文学者協会の学習交流会に参加しました。
場所は、中野サンプラザ。
「中野」ならマイポルシェ(電動車いす)で、電車やバスを利用して行かれちゃいますが、
どーもね・・・ワタクシメは中央線と相性が悪いみたい(笑)
「中央線に乗る」と思うとテンションが低くなるので (*_*;
福祉タクシーを頼んで・・・老体にむち・・・ペンペン。

「学習会=お勉強」とも相性よくないけど、
近年心を入れ替えて、せめて年に一、二度は「児童文学の学習会」には出ることにしてまする。

自分でおしりペンペンしないと動けないのは情けないですが、
「ペンペン」すれば動けるわけだし、
「学べる機会」をいただけるのって有り難いです _(_^_)_

さて、
昨日の演題は「絵本と子ども 絵本とわたし」。
講師は日本児童文学者協会名誉会員でいらっしゃる森久保仙太郎(もりひさし)さん(97才)。

「誰でも知っている」と言っても過言ではないロングベストセラー・『はらぺこあおむし』(偕成社)の翻訳家でもあります。





ましたても・・・「人間力」を見せつけられた!

以前、岩崎京子先生の講演の後、
「人間力」とでも申しましょうか!?・・・と拙い感想を書きました。

あの時と同様に、森久保先生のパワーに圧倒されました。

”はらぺこあおむし“に、
「お前は先生の約半分しか生きていないのに『五月病』と言っている場合か!?」と、喝を入れられた気分です(恥)


もちろん「お年」ですから、ゆるゆるした部分はあります。
しかし、その「老い」が「味」に感じられる魅力をお持ちでした。

90代の方って「近代日本史」の生き証人ですよね。

何冊ものロングセラー絵本を作られたということは、「子ども文化のひな形」を創られたということではないでしょうか。

ワタクシメは、戦前の、例えば「児童書」は、「一般書の子どもバージョン」にすぎないと考えます。

「子ども文化」と範囲を広げれば、どの時代にもあったでしょう。
でも、大人が「子ども目線」に立ち、モノ作りを始めて歴史は浅いと思います。

森久保先生が絵本を翻訳したりオリジナルを出し始めた頃、
スタッフ全員が「暗中模索」だったから、生み出せたものがたくさんあると感じました。

それを土台にして次世代の人たちも真摯にモノ作りに取り組んではいるけれど、
「抜本的に忘れてはいけないこと」を忘れている気がしました。

それは、もしかすると・・・
ワタクシメが、
電車・バスに(車いすでも)気軽に乗れるようになった今、
奮発してぇぇぇ福祉タクシーを使うのと、ちょっと似ているかも知れません (?_?)


森久保先生のお話しをかみしめながら、じっくりと・・・
いや、子どもに戻って、
「はらぺこあおむし」を読みたくなりました!(^^)!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月病を吹っ飛ばす )^o^( 美しいモノ編

2014年05月29日 | 日記
5月は苦手

毎年のことですが、ゴールデンウイーク中に「描きかけの作品を完成させよう!」と意気込むんです、ワタクシメ。

じゃが、
前にも書きましたが、
定期テストの前に「おそうじ」から始めるタチですから(笑)、
ゴールデンウイークは、創作活動のウォーミングアップで終わっちゃうんです。
そして、
連休明けは「ウォーミングアップ疲れ」とでも申しましょうか・・・
早い話が、「五月病」ですわ (ノД`)・゜・。

そんな、こんな、うだうだしている内に、
気が付くと6月になっている~。
梅雨入りだぁ。

近年は地球温暖化の影響か(?)、「うららかな季節」が短いですよね。

ーーその「貴重なるうららか」を五月病で過ごしたら勿体無い。

今年は、ワタクシメ、スランプを逆手に取り、創作に関することは考えず、
目いっぱい5月を楽しむことにしました!

5月病を吹っ飛ばす・・・基本は・・・美しいモノを見る・美味しい物を食べる・・・ (≧◇≦)

てなわけで、今回は「美しいモノ編」



 マルク・シャガール-版画の奇跡 無限大の色彩

地元の「目黒美術館」で開催しているので、行ってきました。
「シャガール展」だというのに、
気のせいか、あまり宣伝していなくて、見逃すところでしたが、
「会議室の予約」やら何やら、すごく現実的なことを調べるために「目黒区のHP」に入ったら、みつけました(笑)

ーー「シャガール展」を開催するお金があるンかい? 目黒ちゃん!

ツッコミどろこはあるけれど、地元で、安く、まったりと、シャガールを観られるなんて、ラッキー (^^)v
だーばぁ的には”掘り出し物“でした。



 マルク・シャガール-版画の奇跡 無限大の色彩より

20世紀を代表するフランスの画家、マルク・シャガール。
明るい色彩や浮遊する人物、花束や恋人たちといったモティーフは、20世紀美術のなかでもとりわけ共感しやすく、時代を超えて人気を集めています。
しかし、愛と夢と花束だけで、わたしたちはほんとうにシャガールを理解できているのでしょうか?
シャガールは生涯にわたり、油彩画に等しい表現手段として、積極的に版画を手がけました。
本展ではとくに「版画を見せる/魅せる」という視点から、シャガール版画の新たな魅力をご紹介します。


6/8までです。
展示数は多くないけれど、ゆったり鑑賞できますよ<土日は混むかも>
なにしろ、穴場、オススメです!



ご多分に漏れず“アナ雪”

「アナと雪の女王」200億円突破・・・この中にワタクシメが払った1000円も含まれているのでしょうか?
観客動員数はすでに1574万人・・・ワタクシメもこの内の1人だー  \(^o^)/

「アナと雪の女王」の感想は、あっちでもこっちでも、どちら様も書いているから、
ワタクシメが書くこともなかろうよ。

映画を観た後、「動画」や「プリ画像」も見まくっています、ワタクシメ。


YouTubeで歌のシーンが見られるので、サントラ盤は買いませんが *~*
吹き替え版の松たか子と神田沙也加が上手いんだよね~。


テーマソングも大好き(^^♪
      ♪Let It Go
      歌詞がとっても素敵で、これを聴くと勇気が湧いてきますよ。

ワタクシメは「吹き替え版」を観たんですが、
「上映期間」が延びてるみたいだから「3Dバージョン」を見に行こうかな~(@_@)

見に行こうかなーと迷っている方は、無理しても映画館に行きましょう!
「無理しても」、映画館で観る価値大です。






そろそろ5月も終わりですが、「だーばぁ流 五月病対策」の結果はいかに?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりに「マイブーム=オセロ」

2014年05月25日 | 日記
「オセロ」と「リバーシ」と違うんですか?!

もし違ったら「リバーシさん、ごめんなさい」 _(_^_)_

だーばぁ的には「オセロ=リバーシ」なので、
昔からなじみのある「オセロ」として書き進めます。



ハマり性なのかもね(笑)

数年前に、ネットゲームのオセロにハマりました。
ワタクシメが夜な夜な行ったサイトは「チャット付」でした。
けっこう「チャット」がおもしろくて、ハマった気もします。

手先の不自由なワタクシメが、ゲームしながらチャットもして・・・
よくやれたもんだわ。
若かったのねwww

ゲーム、そっちのけで話し込んじゃう日もあったし、
対戦相手からレクチャーを受けることも、
ナンパされる時もあっただよ(爆)

楽しんではいましたが「チャット」は怖いと思い、毎回HNを変えていたので、
「前回の対戦相手(話し相手)と再会」は、しませんでした。

ワタクシメは知らなかったんですが、そのサイトは「成績」が残る仕組みでした。
「チャット」に夢中になり、負けが込んできたワタクシメ。
HNは変えられても、ひでぇ~点数はリセットできず(涙)
誰も対戦してくれなくなりました )^o^(

それに何より「チャット」のルールが厳しくなったんです。
最初に開設した人は「茶飲み話をしながらゲームをするイメージ」だったと思うんですよ。
実際にワタクシメにレクチャーしてくれる人とか(?)いましたから。

ーー「ナンパ」が目的なら、出会い系サイトに行けばいいのにー!

一部のアンポンタンのせいで、健全な遊び場が減っていくのは、いずこも同じですね(怒)


オセロ・・・にがい想い出

「オセロ」を止めたのは、
チャットがつまらなくなったことと、もう一つ理由があります。

当時ワタクシメには、与えられた企画がありました。
シリーズ本です。
その第二弾目は「オセロゲーム」をモチーフにした作品を考えて、「攻略本」なども買い、本格的にネタを仕込んでいました。
でも、その「シリーズ」には、第二弾の予定はなかった、みたいです (?_?)

ーーけむに巻かれ .。o○

この企画はスタートまで何年も掛かりましたが、第一弾目は“Amazon”にレビューが載ったので「イケル!」と自信があったんですがねぇぇぇ(泣)

詳しく書くと「愚痴」になるから、この話題はオシマイ (T_T)/~~~

ただ・・・多くのクリエーターはワタクシメと同じような経験をしているんじゃないでしょうか。

「クリエートな物」がなくても、人間は生きていけますからね。

「生る」だけでなく、
「豊かに生きる」ための物を創って、お金をいただくんだから、
頭をかち割られ、
はらわたを引きちぎられたり、
苦汁を飲まされるのは当然かも、です。

今は「コンピューター対戦」

話を戻して・・・
数年ぶりで、あまりにも「へぼオセロ」なので、対戦相手に申し訳なくて(苦笑)
コンピューター対戦ばかり、やってます。

「オセロ」に限らず、ゲームって心理戦がおもしろいわけだから、
早く腕をあげて、「対人サイト」に入りたいです。

「チャット」も、たまにはいいかなwww(^_^)v

今日は日曜日なので、午前中にも・・・何戦かやりました。
そして、
勝ったぞ!
それも、パーフェクト勝ち \(^o^)/

将棋や囲碁のことはわからないけど、
「オセロ」って、
挟んで、取るとか、
わざと取らせて、取り返すとか、
盤を分断しないようにするとか~、
角を狙うとか *~*

人間社会に似ている感じがするんです。


ちゃんと勘が戻ったら、オセロ仕立てで何か描いてみたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くも悪くも・・・「荒唐無稽」

2014年05月23日 | 四方山話
前回のブログはひどかった (-"-)


「社会」に対して、
「モノ申したい!」のであります、ワタクシメ。
ここのところ、その気持ちが“Max”になっておりまして・・・
しかし、若き日のように正面からぶつかるパワーはなく・・・
悶々としたまま書いたから、奥歯にエノキダケが引っ掛かった文面になりました。

長年、作文や論文の指導をされてたおかおか先生(オヤジ様)に、
「なおこの文章は(ぴょんぴょん飛んで)わからない。
 作家なんだから、ちゃんと書きなさい」みたいな、お叱りを受けました _(_^_)_

  ♪ びょーん、びょーん、飛んで  *~*  
           となりの人と、ぴょん、ぴょん、ぴょん .。o○


ーー作家、かー。

ワタクシメに言わせれば、
「作家だから、ブログにまともな文章を書かない」のさー。
盗作されたら困るじゃん・・・なーんてね (^_-)

それに、
ワタクシメは社会から「作家」と認知されていないと思います。
「過去の人」です(涙)

初公表しますが、名編集長のメモ書きに、岡田なおこの作品は「荒唐無稽」とありました。
「荒唐無稽」、
むずかしい四文字熟語だなぁ (・・?



でも、おかおか先生のおっしゃる通り、
書きたいけど書けないのなら、まったく書かない方がいいですね。
「過去の人)とはいえ、
今年度は「新人の作品評」など担当しているので・・・こちらも初公表・・・
責任のある文章を書きますよ。


女子会つづき

5月は、毎週毎週「女子会」してます。
相手代わって、主変わらず(笑)

リハビリ(教室)の仲間ともランチしました。
そこで、ワタクシメだけでなく集まったメンバーも、
不満や怒りを持っていることがわかりました。

「『意見』として、職員に言えることは言っていこうね」と、そんな話しをしましたが。
利用者(障がい者)の方が上手で、腹の中では、
「リハビリ(教室)なんて・・・子供だましよ」と。

そういう「本音」を、ワタクシメはぴょーん・ぴょーん飛びながらでも、書いていくべきなのかな~ ( ..)φ

「荒唐無稽」はキツかった(涙)

いくらスランプとはいえ「荒唐無稽」と評された時は・・・
震えと、
吐き気! 

自分が作品が描けなくなったという落胆もありましたが、
編集者として不出来な作品を「ボツ!」にすればすむのに、
ご丁寧に辞書で調べて書いた跡があったからです。
名編集長が書いた四文字熟語には、
ワタクシメとは無関係の「どよ~ん」とした感情も込められていると感じました。

   コワイ、コワイ ●~*

ワタクシメは「荒唐無稽」で検索をしてみました。
すると、
ヒットしたのは、
なぜかクドカン=宮藤官九郎” (^0_0^)

クソ真面目なおかおか先生の娘であるワタクシメは、なかなか“クドカン”に近づけませんが(笑)

 ♪ びょーん、びょーん、飛んで  *~*  
           となりの人と、ぴょん、ぴょん、ぴょん .。。。と書きたいです!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くも悪くも・・・天空庭園の巻

2014年05月22日 | 四方山話
「ゴミ箱が消えるわけないでしょっ」

きっと、先回からこのブログを読み始めた方は、
「この人、バカじゃないの?」とあきれ、コワイモノ見たさで更新を待たれるか、
または二度とココにアクセスしないでしょうが・・・
長年の読者やリピーターの方は、
「だーばぁなら、やりかねない失敗だわ」と暖かく見守ってくれたか、
「おいたわしや」と、涙したかも知れません(笑)

ーーパソコンのゴミ箱が消えるはずない・・・ってことが起きてしまうのが「だーばぁワールド」なのでござーます<(_ _)>

「ゴミ箱」に振り回された翌日は“リハビリの日”でした。

障がい者センターに行ったら、PTさんたちが、
「だーばぁさん、元気がない」
「やつれている」
「具合、悪いですか?」と心配してくださるので、
「かくかく、しかじか」、前々夜からの出来事を話すと、
「ゴミ箱がないパソコンなんてありませんよ」
「ありえないでしょ~」みたいなリアクション ^m^

ーーわけのわからんことになったから、やつれてンだってばさっ (p_-)

「ゴミ箱が消えた」だけでなく、「パソコンの引っ越し&お勉強」でふだん使わない脳みそを駆使しているのが疲労の大きな要因でありましょうぞ(泣)

身も心も疲れ切っていながらも、ワタクシメが「リハビリ」に行きましたのには理由がありますぅぅぅ。
その日は年に何回かあるリハビリ(教室)の外出日でした。
「外出日」自体は、
だーばぁ的には、
はっきりいって、
面白くないんですがwww

今回の行き先は「目黒天空庭園」 
ワタクシメがリクエストしていた所でしたぁ \(^o^)/
行きたい所に連れて行ってくれるというのに・・・休むわけには行くまいぞ!

※ 
「面白くない理由」を一応書きますと、
「通常リハビリしている時間内で行かれる所」に行くので、範囲が限定されるんです。
利用者それぞれの事情で「外出」がなかなか難しい方もいるから、そういう機会を作ってくださっているのでしょうが
ワタクシメは電動車いすで暴走しているし、
同じクラスの方も、けっこうQOL(生活の質)は高い感じなので、
センター側は「利用者の状態に見合ったカリキュラム」を考えてほしいのでありまする。
そもそも「リハビリ」とは何ぞや?

リハビリテーションの定義(WHO 1981年をチト引用)
ーーリハビリテーションは、能力低下やその状態を改善し、
      障害者の社会的統合を達成するためのあらゆる手段を含んでいるーー

そうなのよ!
かなしいかな、「障害者の社会的統合を達成するためのあらゆる手段」を含んでいない「リハビリの外出」だから、
ワタクシメは不満を感じるのです~


ブレイクタイム


前夜ここいらまで書き、もっと「リハビリテーション」について掘り下げたくなりました。
でも、そうなると、現在お世話になっている「リハビリ」に対する批判も書かななりません。
「悪口」を書くのは簡単ですが(笑)、
ワタクシメだけでなく「教室」のメンバーのこととか、
障害者センターのシバリとか考えると・・・
担当の職員さんたちもやつれたワタクシメを案じてくれる優しさはあるし(笑)

ーーあちらをオトスと、こちらが立たず(^_^;)

一晩考えましたが、簡潔にはまとまらないので、この問題は飛ばします●~*

ただ一つ言えるのは、リハビリテーションとは「人間を生かす・再生する」ことだと、ワタクシメは思うんですけど、
それを血も涙もない縦割り行政が運営していることで「歪」が生じるのではないでしょうかね?!


それは「それ」として・・・天空庭園はスゴイよ (^^)v

「目黒天空庭園」とは首都高速道路の大橋ジャンクションの屋上を緑地化した庭園です。
2013年3月30日にオープン。
正真正銘「天空」にあるから、夏は暑いし冬は寒い・・・というわけで、なかなか行かれませんでした。

たまにオヤジ様ががんばって母上とドライブすることがあります。
「天空庭園」はその行き先の候補地ですが、
あまりにもデカすぎて (^○^)
駐車場の入り口がわからないんです~(汗)

なんたって・・・「天空」ですからwww

「リハビリの外出」でも、障がい者センターのバスですぐ脇まで行き、
「徒歩コース」で中に入ったため、
「駐車場の入り口」はわからずじまいでした(?_?)


目黒天空庭園は・・・「都市公園コンクール国土交通大臣賞」
「グッドデザイン・未来づくりデザイン賞」ダブル受賞したというだけあって、
緑がたくさんあり、車いすでも動きやすく、楽しかったですよ。

子どもの頃「鉄腕アトム」などを見て、未来に想いを馳せました、ワタクシメ。
高速道路のジャンクションの屋上に庭園ある・・・♪あの頃の未来に僕らは立っているのかな~ですわ。

再度ブレイクタイム

以上まで書いて更新するつもりでした。
しかし、諸般の事情で(笑)パソコンを閉じ、
「普通の一日」を過ごすと、
とってもピュアなことに出会い、
喜んだ矢先に、つまずき、
くじけそうになます。

具体的に書くのは避けますが・・・
「志し」を持てば持つほど、つぶされる (=_=)
“国”を動かしていて人たちは、人間を空っぽにしていることに気づいていないのです、かね?

「パソコンのゴミ箱」は復旧できるけど(恥)
空っぽになった人間は簡単には再生できません。


「天空庭園」が巨大な廃墟にならないことを、切に願います。


      (V)o¥o(V)

   写真はウェブからも拝借しました。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする