だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

田村理江の「あとがき」はカッコイイ(サワリ・笑)

2013年06月29日 | クリエーター・モード
BOOK展-伝えたい物語たち-




小手指のGallery USHINにて。
BOOK展-児童文学作家の田村理江さん選書による5つの物語「伝えたい物語」
今日、田村さんのお話会でした。
開催期間は明日までなので、全然宣伝にならないブログです。

田村さんはいつもココを見て、ワタクシメのことを気にかけてくれているのに・・・
ごめんね、りえちゃん <(_ _)>

田村理江さんとはデビュー前に一緒に児童文学を学んでいました。
りえちゃんが結婚され妊娠された頃から会う機会が減り、子育てが忙しい時期は「年賀状だけのおつきあい」となりましたが、最近はメールなどのやり取りで交友が復活!

このお話の会は前からお誘いを受けいましたが、東横線と西武線がつながり行きやすくなったので、
ーーよっしゃー、と。

お会いするまで20年ぶりとは思いませんでしたが・・・20年ぶりの再会だったみたい(笑)

同窓会気分の楽しい一時でした。

おしゃべりしていたら、同じグループだった“Y,Rさん”がやってきて(打ち合わせなし)、またまた話が弾みました。


田村理江のホームページ


田村理江の「あとがき」はカッコイイ

作品紹介は他の方も書かれると思いますが、ワタクシメは彼女の本の「あとがき」が好きなので、今日はその「サワリ」のさわりだけ書かせていただきます(本人の承諾を得て来たので)

最新刊「夜の学校・文研出版刊」
あとがきより
~たとえば“本”。
さまざまな登場人物に心を重ね、その人たちの生き方をなぞっていき読者は、自分とはちがう立場に立ってみる経験とも言えるでしょう。
すぐれた本は、自分とはちがう人間や、今こことはちがう世界との出会いを通して、読む人の進む道をずっと照らしてくれる、・・・ “灯台守”なのかもしれません。~



田村理江の「あとがき」は、今のワタクシメをつまづかせている石(創作者としての迷い)を、取り除いてくれます。
この続きは、いずれ、また!





 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“夏目漱石の美術世界展”を観てきました

2013年06月28日 | クリエーター・モード
夏目漱石の美術世界展




監修:東京藝術大学大学美術館
主催: 東京藝術大学
   東京新聞
   NHK
   NHKプロモーション

                (=^・^=)

最近、せっせと展覧会に行くのは「日曜美術館(NHK Eテレ)」の影響も無きにしも非ずです、ワタクシメ。
MCの井浦新が熱く語る美術・・・観たくなっちゃいます (◎o◎)
イイオトコには弱いものでぇwww       

NHKが主催だから尚のこと「日曜美術館」で事細かく解説・宣伝し、
井浦新の語り口も熱かったのかも知れません。
冗談抜きに「日曜美術館」を見て、「夏目漱石の美術世界」とやらに惹かれました。
オマケに、ワタクシメは東京新聞を購読しているので、毎日のようにソウセキさんのお顔を拝見していますのよ。

ーー行くっきゃないね!

昨年は不覚にもワタクシメ、行きたかった展覧会をすべて見逃しました(涙)
その「ざんねーん」を挽回すべく、今年は気合で観に行っておりまする。

この企画はとてもユニークでした。
ワタクシメ、ココ何度か支離滅裂な○○評を書いているので^m^ 今回は控えます(苦笑)

「東京新聞Webサイト」がわかりやすかったので、リンクを張っておきますね⇒ 
“夏目漱石の美術世界展”


聴く! 漱石と美術@音声ガイド

もしこれから行こうという方にお勧めするのは「音声ガイド=ヘッドフォン」です。
朗読と語り:加賀美幸子(元NHKアナウンサー)

  ワタクシメは子どもの頃より加賀美アナのファンでした。
加賀美さんが若き女子アナ(?)時代、ワタクシメは幼心に、
「この人のニュースが一番聴きやすい」と思いました。

「報道番組」から一瞬バラエティーもされましたが(笑)、ナレーションの分野で本領を発揮された・開花されたと感じています。

ーー加賀美さんは日本を代表するアナウンサーのお一人です!!!

「聴く! 漱石と美術」とわざわざタイトルが付いている音声ガイドは珍しいのではないでしょうか?
単に作品の紹介や解説だけでなく、「漱石文学」や「漱石の人となり」などにも触れるので、目をつぶってそれを聴いているだけでも楽しめます。
もちろん作品の前でスイッチを押せば、加賀美さんの言葉と声が心地よく作品と溶け合っていきます。

ワタクシメが美術館に出向いた前日、東京に大雨が降りました。
梅雨の中休み、素晴らしい好天に恵まれ「上野の杜」には清々しい風が吹いていました。
平日の「上野の杜」は意外と空いていて(といっても地方の方が見たら混んでいるか?)、
電動車いすでの散策は気持ちのいいものでした。

辿り着いた「東京藝術大学大学美術館」。
漱石の世界観。
そして、加賀美アナのナレーション・・・
日常を離れ、ワタクシメは何層も重なって創られたカプセル、異空間の中にいるようでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

性感染症mini講座(若年層向けリーフレット)

2013年06月26日 | 四方山話
こんなの・・・あるのね

先日久しぶりに「社会教育館」に行ったら、【性感染症mini講座(若年層向け)】なるものが置いてありました。

ーーへー、世の中変わったもんだー。

   ← 女子用


男子用 →   


リーフレットを参照しながら【厚生労働省 性感染症】を検索・・・このリーフレットは今年の3月末に出たものなので、まだあちこちに配布されていないかも知れません。

ワタクシメの勉強不足もあるでしょうが、今まで「性」に関する印刷物を社会教育館であまり見掛けたことがありませんでした。

「性感染症」を患う人、特に未成年者の感染が多いから、このようなリーフレットが作成され気軽に手が届く場所に置かれているわけですが、これは「性のモラル」というか「人間としてのモラル」が根底から乱れていることの証ではないかと、ワタクシメは感じました。

「厚生労働省」としては、こういうリーフレットなどで啓蒙活動するのが精一杯かも知れませんが(苦笑)、
社会教育館としては、その根本的問題に取り組んでいくべきだし、それをするのが「社会教育」ではなかろうか、とワタクシメは思います。

ここまで書きまして、だから、どうしろと、具体策は何も浮かびません。
この件に関して、皆さんのお考えを伺いたいです<(_ _)>





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改名・奇跡のゴム松原

2013年06月24日 | 日記
ついに公開!

“ゴムの木クン&クローン君”のファンの皆様、お待たせいたしましたぁぁぁ\(^o^)/
前回ココを更新してすぐに“クローン君”から新芽が生えてきたのですが、天候が悪くなかなか写真が撮れませんでした。
今日やっと、いい按配に「激写!」してもらえましたので〈毎度大袈裟〉、さっそくUPいたしまう~。



もう“クローン君”なんて呼んではいけません。
「奇跡のゴム松原」と改名どぇーす!

※ お尻につけた「松原」は、富士山世界文化遺産登録祝に便乗し、「三保松原」の松原でありまする。
Facebookには書きましたが、ワタクシメは富士山が世界文化遺産に登録されるに際し、「三保松原」も含んで〈ひっくるめて〉認めていただけたことを心より喜んでいる一人です。
このゴムの木クン達も・・・世界遺産は無理でも「区の保存樹」にはなるかも知れませぬ!
「三保松原」にあやかって〈?〉、「ゴム松原」。
いい響きじゃありませんか!!!

かぎりなく、お馬鹿なワタクシメwww

このブログを最近読み始めた方のために「ゴムの木クン・生命の再生」ページのリンクを張っておきます。
おヒマな方は、どうぞ (^_-)


謎のゾーン@雑草園

これも前回書きましたが、勝手にいろいろ出てきてワタクシメ的にはイヤなんですが、「女庭師」が何とかしてくれるでしょう!
カンペキに今年は「他力本願」「我田引水」というスタンスに成り下がっておりまする、ワタクシメ〈爆〉


さて・・・
こちらは今年初めてお目見えして“キノコの子”



これは先週の写真で、これをFacebookに載せたら
「食べないように云々」と、おやさしいメッセージが入りました。

ーー誰が食うってかぁ〈怒〉

ワタクシメが食べないうちに”キノコの子”は消えてしまいましたので、おやさしい皆様ご安心下され。
いつの間にか生え、いつの間にか消えるというのも、「謎」といえば謎ですが・・・


これは・・・たぶん柿です(苦笑)



我が家には昔から柿木があります。
現在は二本ですが、ワタクシメが子どもの頃は数本ありました〈都会の田舎なのですw〉
しかし、落ちた種が発芽してこんなに育つのは初めてのこと。〈少なくともワタクシメの人生においてお初です〉
だから、これが「柿」なのか「柿によく似た雑草」なのか、正体不明。
とりあえず今は「柿の赤ちゃん」だと信じて育てています(^^)v

クローン君が“奇跡のゴム松原”になったところで、この話題はしばしお休み=^_^=



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴムの木クン&クローン君の近況

2013年06月15日 | 日記
梅雨の晴れ間に記念写真!

“ゴムの木クン”をネタにすると途端にアクセス数が跳ね上がります、このブログ。
この現象が物語っているのは「愛」なのか・・・?
それとも「こわいもの見たさ」なのか・・・!

ワタクシメは、前者だと思っております。
どこのどちら様ともわからぬ大勢の読者の方々に見守られ、その「無償の愛」を素直に受けて育っております“ゴムの木クン” p(^o^)q

ーーそれは何度も書いてるだろうって。

問題は“クローン君”でありまするぅ・・・よね!

数日前からスゴイことが起きているので、ちょっともったいぶって書きます(笑)

冬の間もクローン君は枯れませんでしたが、葉っぱはデレンと下を向き、「生えている」のではなく「幹にぶらさがっている」といった状態でした。
ところが入梅し雨も多く蒸し暑くなってきたら、葉っぱが上を向いたのです!

ーークローン君に希望の光がさしてきたぁ。



ここのところ天気が悪く写メできませんでしたが、雨の中に生き生きと緑色に輝く大きな葉を見て、ワタクシメの心は躍りましたぁぁぁ。

ーー再生したかもー! ノーベル賞も夢じゃないwww

本日久しぶりに晴れたので、明るい所で写メしてもらいました(感涙)

※ このブログを今回初めて読む方は「だーばぁって、くるくるぱー?!」と思うでしょうが、
  この写真を見て感激する方が37人位いるでしょう(爆)
  ワタクシメのことを「バカだ」と思うヤツは勝手に笑ってろぃ。
  「生命の再生」まで、あと一歩なのだもんねヽ(^o^)丿



一見・・・雑草園

ゴムの木クン&クローン君のツーショットを撮ろうとしたら、ベランダの謎の仲間達が集まってきてしまいました・・・といいますか、このゾーンが“謎”なのです。



一見「雑草園」に見えるエリアには勝手に息づいた植物たちがいます。
皆それぞれ個性的で、得体の知れぬモノもあります(コワッ)

ーー夏に向かって、このエリアを放置していていいものか?
ーーとんでもないモノがニョキニョキ出てきたら、すぐ逃げるぞ!
ーー女庭師にご登場いただくしかない <(_ _)>

不安材料は多々ありますが、今日のところは元気なゴムの木クンとクローン君をながめて過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする