だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

まどろみの時間

2014年04月29日 | 日記
朝は苦手

ワタクシメ、幼き頃より「朝」が苦手でした。
ぶっちゃけ、寝坊なのです(笑)
それが・・・加齢とともに、朝っぱらから目が覚めるようになりましたが・・・
体が動きません(涙)
気持ちも、起き上がりません(=_=)

それなのに、
それなのに、
年とったら、オシッコが近くなり(大笑)
追い詰められれて、朝方ベッドからもぞもぞと。

身も心も起きられないのに、生理的に起こされるからwwwこけたりします.。o○

どうせなら、こけた拍子にテーブルとかに頭ぶつけて「永遠の眠り」につきたい気もしますが、
ーー用を足してから、きれいに死にたいと、寝ぼけながらも思うんです(笑)

今は陽も伸びていますが、冬場は「朝方」というよりは「夜明け前」に一度起きます。
寒いです。
出すものを出した後って、急に寒くなるんですよね。
ワタクシメ、寒いのも嫌いなので、こけないように必死でベッドに戻ります。

たまには、こけるけど^_^;
死ぬほど大胆なこけ方はしないので・・・
何となく沈んだ気持ちで、二度寝します。

眠れないのに・・・寝るから・・・うつらうつら。

というわけで、「まどろみ状態」が多いんです、ワタクシメ。

GWなので普段と違う朝にしよう

今朝もまた早朝にオシッコタンクが満タンになりました。
いったい、ワタクシメの体のどこに、こんなにたくさん“水”があるのよ(怒)ってくらい、出ます!

今日はメデタイ“昭和の日”。
一味違う朝を過ごそうと思いました。

ワタクシメ、毎朝聴いているFMを2時間以上早く〈ON〉にしました。

  聞きなれない音楽。
  初めて聴くMC。

カーテンを開け、薄曇りの空を見ながら、まどろみました
「夢」とも「現実」ともつかない時間が流れていきました。

ーー人は「死」を毎日体験している・・・誰の言葉かな?

眠るような「死」ばかりではないから、毎日の眠りと死を〈=〉でつなぐのは如何なものかと思うけど。

「眠り=死」であるならば、目覚めた時は“再生した自分”でいたい、生き返っていたいですo(^_^)o

「二度寝」の目覚ましもオシッコだったりするのが、オチですが(汗)
それも生きている証拠ですね。

明日は連休の谷間。
どんな朝にしようかしら・・・

「苦手な朝」に想いをめぐらして、今宵は眠ることにします(-_-)zzz


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW初日

2014年04月26日 | 日記
まずは、やっぱり、園芸部

ということで、
苗を買うところからスタート! 

いくつか選び、支払いをしようとしたら、財布の中にジャリ銭しかありません(汗)
急いでお金をとりに家に戻る途中でオヤジ様に会ったので、「一寸貸してぇ」と <(_ _)>
カッチョわりぃー幕開けでした。

今日買ったお花さんたちです。




オンナ庭師、部長に昇格

ここのところ「庭仕事」以外にも、ワタクシメにこき使われているCちゃん(笑)
本日をもちまして、オンナ庭師から“園芸部長”に昇格しましたぁ。

           おめでとう  \(~o~)/

昇格の理由は「カエル」です。
日々「園芸活動」に精を出しているSさんと、口だけ出しているワタクシメ、
カエルが苦手なんですよ(泣)
見るのもイヤ。
そんなんで「園芸部」ができんのかって・・・話ですよね~。

我が家には昔からカエルが棲みついているんですが、嫌がらせみたいにワタクシメの居住エリアにケロリンが出没するんです。
Cちゃんは、そのケロリンをつかんで余所に持って行ってくれるんです。

          いい人だ(泣)

彼女なくして「岡田園芸部」は成り立たないので、責任あるポストに無理やり就かせちまいましたwww

  イエ~ィ (^_^)v     気のせいか後ろ姿にオーラがただよっている .。o○


部長が推奨する「素焼きの植木鉢」  
今どきこんなもの売っていませんよねー。
さすが“岡田家”
そして、この重い鉢を選ぶなんて・・・プロフェッショナルなことをするのは“部長”だけかも(笑)
このレトロな鉢には、バジルを植えました。
昨年大成功して、お料理上手のOsさんに「バジルソース」をたくさん作ってもらったので、今年も楽しみです。

アクシデント発生

「園芸部」の活動終了後・・・
先月購入した電子レンジで「ノンオイルフライ」を作って、試食会をしようということになりました。
ところが、
このレンジ、買った当初から何となく調子悪くて(涙)
Cちゃんが居る時に限ってこわれるんです(苦笑)
その都度Cちゃんがコールセンターに電話して、修理の段取りを決めてくれるんです。

          いい人だ(号泣)


結局「ノンオイルフライ」が中途半端になってしまったので、フライパンで焼き直してもらいました。

         ざんねーん (-"-)

コールセンターに電話したりしてて遅くなってしまったので、ヘルパーさんに急きょメニューを変更してもらい、
ありあわせで、みんなで夕飯を食べました。

ドタバタしたとは思えないけっこう豪華な食卓。
レンジが壊れては凹んでいるワタクシメがの怨念が、写っていなくてよかったわ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障がい者団体の紆余曲折(サワリだけ)

2014年04月24日 | 日記
毎月毎月・・・忙しい理由


ワタクシメが所属している障がい者団体では、毎月「機関紙」を発行しております。
それは定期的に長く続いている点で、全国的に誇れるものです。

ワタクシメと後輩のM女史(笑)が機関紙に関わるようになり四半世紀になります。
ワタクシメが知る限りでも「機関紙の歴史」を書き出したら小説になってしまうので~省略~。

ワタクシメよりも障がいの重いM女史に任せ切りの時期もありましたが、2013年度からワタクシメ、責任者として復活!

毎月発行なので、忙しいです。
気が休まらいです。
ぶっちゃけ、鬱になります(+_+)

まぁ、ワタクシメのペースで仕切れるので、「楽」になった面もありますが、この責務が、
「か・な・り、ワタクシメを苦しめてごじゃる」ってことを書くと、
当事者の実情を知らない人たちから、
「そういうことはボランティアに頼めばいいじゃない」と言われるのが関の山(苦笑)
そうかも知れませんが・・・
支援者に「頼めることと頼めないこと」があるし、障がいの有無に関わらす「得意不得意」があります。
文章を書いたりまとめられる(?)ワタクシメとM女史にお鉢が回ってきて、何十年も経ってしまった感じです(ToT)

ーーいろいろ入り組んだ事情があるんでねぇ~、
  障がい者団体の紆余曲折は、あまりブログネタにしたくないです、ワタクシメ。

本日あえて取り上げますのは、前回ココでふれた「パソコン事情」と、この機関紙が密なる関係があるんです~。

新しいパソコンにお引越しする前に「Ward2010」をまともに使えるようになろうと、一大決心をし(笑)、機関紙の編集作業に挑みました。
なので、ちょっとだけ「今までの苦労話」などを書くことにします(^^)v

障害者団体定期刊行物」というのがあるんです

「障害者定期刊行物」とは・・・
身障害者(児)団体がは発行する定期刊行物に対して郵便料金が減免される制度。
これは「障害者の福祉の増進を図る活動を行なう障害者団体」を支援する事業です。
「障害者定期刊行物」と認めてもらうためにはいくつかの《必要用件》があり、厄介ですが、それをクリアすれば格安の費用で発送できます。

ワタクシメたちの機関紙は基本的に8ページですが、ページの上部に「障害者団体定期刊行物協会の住所」や「通巻番号」を貼り付けます。
これは「パソコン時代」になってからも、ヘルパーさんやボランティアさんに手作業で貼り付けてもらっていました。

写真のように、切り張りして「書式」を整えていました。  


ーーなぜ、こんな時代遅れなことをしていたか?!

理由は、ですねぇ。
この団体の中心メンバーに、超アナログな方がいて(涙)長文原稿を郵送してくるんですよ(泣笑)
「ワープロ段階」まではクリアしてるので、ご本人的には「完全原稿」なんですけどね。
データ入稿でないから、「障害者団体定期刊行物」の書式が整えられなかったんです(-"-)
「お料理教室の感想!」みたいな短くて簡単な文章なら打ち直せますが、
「社会保障がどーたら」といったお堅い文章は・・・個人的に苦手なので(爆)

アナログさん一人のせいではありませんが(笑)
一括して原稿が集まらないことが多々ありまして~、切り貼りせざるを得なかったのです。



「通巻番号」を書き込む以外にも様々なキマリがあります。

「表紙をつける=目次を書く」
「ページを打つ」
「ページの割付」などなど・・・。

イラストを入れたりレイアウトを考えたりするのは、ヘルパーさんやボランティアさんと
「あーだ、こーだ」言いながら、手作業するのも楽しいです。
でも、その「イラスト・クリップアート」を探すのはパソコンでやるわけだし、
写真の画像調整はパソコンでないとできませんから、
「そんなら全部パソコンでこしらえちゃおう」と・・・なったわけです。

ネックは超アナログな方でしたがぁwww
なにがあったのか?
突然パソコンに目覚め(@_@;)
データをメールで送ってくれるようになったのです!

         文明開化だ~ \(^o^)/


難所はページを組みです。
両目印刷で見開き8ページを基本としているので、
  P1とP8がワンセット、その裏面はP7とP2。
  P3とP6がワンセット、その裏面はP4とP5。
  ページ数が増減するとこの組み合わせが変わります。
熟練したボランティアさんも「ページ組」の時は緊張。
もちろん、ワタクシメも。



「さぁ、皆さん、いいですかー? 刷りますよ! やりまーす」
《印刷》のボタンを押して、最初の一枚がちゃんと出てくると、「やったー」と拍手 !(^^)!

以上がワタクシメが担当している部分の、そのまた一部。


ここまで読んで「手伝ってくれる人がいるなら、いいじゃない」と思った人は・・・ツラ貸しな(~_~メ)

ヘルパーさんに、どこまで手伝ってもらうか・・・とか、
ボランティアさんの手配とか、仕事(作業)の内容の調整・・・とかを考えるのはワタクシメとM女史。

パソコンの腕を磨けば「切り貼り作業」とはオサラバできるでしょうが、
手伝ってくれる人たちに心を配るのは「当事者」の務め。
これが、一番難しいのです。

  「お誕生日席」に座っていれば、誰かがやってくれるというもンじゃーないです。

それゆえ、
機関紙を創る時期になると、鬱になります、ワタクシメ。
「機関紙」自体は、原稿や写真が集まればおもしろいです。(アナログさんは困るけど・笑)
執筆者や投稿者との交流もあるし、読者からの反響もあり、張り合いがあります。
なのに鬱になるのは、過去に、
「そんなことは、ボランティアに頼めばいいじゃない(障がい者が骨折ることはない)」と、言われたことがあるから。
当事者の根底の踏ん張りをまったく知らない人の心無い言葉が、胸に刺さったまま抜けないからだと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれづれに・・・近況

2014年04月21日 | 日記
今年もまた「小手指」に行って来ました。

「だーばぁの流儀」のコアなファンは・・・覚えていらっしゃいますでしょうか\(゜ロ\)? (/ロ゜)/?

「相互直通運転」  冷や汗たらり~の巻

あぁ~、去年は大変だったwww

  以上は余談 ~゜・_・゜~


ここ数年恒例となった「童話作家・田村理江さんのお話会」が先週、小手指で行われました。
昨年から横浜~埼玉まで直通運転となり、我が町“トリツ”と小手指は近くなったので、
ずっとご無沙汰だった友人の田村理江ちゃんの「お話し会」にも参加できるようになり交友復活!
調子に乗って今年は、
「小手指で同窓会をやろうよ」と昔の友人に声を掛けました、ワタクシメ。

仲間内で「相互直通運転」の恩恵をこうむっているのはワタクシメだけで、ほとんどの人が、
「同窓会はしたいけど、小手指は遠いよー」と。

そこまでは、わかるんですが、そのあとに、
「トリツ位なら行かれる」とか、
「なおちゃん、(便の良い所で)同窓会を企画して」とか。

ーーどうして、そういう流れになるの(怒)

まぁ、都心に住んでいるから、しょーがないね(^_-)

理江ちゃんのお話し会の件で、年賀状だけのお付き合いになってしまった人と「メル友」になれたし、
若かりし日一番仲良くしていて“斉藤栄美”ちゃんに再会できましたから、
               よかった、よかった、楽しかったよー (*^。^*)

ワタクシメ・岡田なおこと、“田村理江”“斉藤栄美”は同じグループで勉強し、デビューしたのもほぼ同時。
今ではタイプの違う作品を描いていますが、とっても仲良しなんですよ。


相変わらず、前歯と、パソコンで難儀してごじゃる(涙)


ココにも書きましたが・・・マウスピースにダミーの歯をつけ治療を続けています、ワタクシメ。
治療が次のステップに入る一週間前に、マウスピースが壊れました。
それも、理江ちゃんと栄美ちゃんに会う二日前(泣)

ーーまたしても「歯なし」の会だよ~ ^m^

歯抜け当初は「歯なしでは人前に出られない」と、約束をキャンセルしたり、マスクで口元を隠したりしていましたが、最近では「羞恥心」がなくなり(笑)、開き直っておりまする。。。

Facebookには「歯ぬけ顔」を載せていますが、こちらの写真はブログ用に撮ったモノ ⇒ 
「田村理江さん お話し会」の会場で、カシャリ。

「ひみつの花便り 田村理江著」については、改めてご紹介しますね(^u^)


さて、
前回ココにこんなことを書きましたっけ、ワタクシメ。

次回ココを更新する時、どのPCを使っているでしょうか?

① 現状のまま、ノートPC
② 電動タイプライターがPCとして奇跡の復活
③ iPad共々ワタクシメも博物館に展示され、このブログは封鎖(泣)
④ 仏間でお経をあげながら、新しいPCで入力(笑)



平たく書くと①ではありますが・・・
先週はWordを使う用事が重なり、真剣に「Ward 2010」と格闘しました。

今さら2010かいwwwと笑いたい奴は勝手に笑え~(o|o)

牛歩もびっくりの速度で、だーばぁは進化を成しておりまするよ!

その試行錯誤の日々はいずれ、また(^_^)/~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オノレを追い込むために書くブログ (>_<)

2014年04月12日 | 日記
時間がほしいー!

半月位ココを更新していないので、
ーーだーばぁは水没したか、と思っている方もおいでかも知れませんがぁ~。

ちゃんと生きてごじゃるよ。

「今宵こそ!」と・・・ネタは山ほどあるんですが・・・時間がないです、ワタクシメ。

4月はワタクシメの誕生月。それでオヤジ様が、
「何かほしい物あるか?」と、優しいお言葉をくださいましたが、
増税前に駆け込みで、PC好きのパパに(笑)、ディスクトップを買っていただいたんですよ。
それすら、1ヶ月も仏間にお供えしたままなんですぅ(=_=)

   ワタクシメのほしいものは“時間”です。
   どなたが、「時間」を宅配便で送ってください!!!


ワタクシメ、物持ちがよく、8年目のディスクトップをだましだまし使っているというか、
駆使してる・・・というか、
酷使してる・・・というか、
            ひどいもんです(-"-)

だいぶ前からディスクトップは「ネットも入る電動タイプライター」になっていて(爆)
そんなものを使っているから何をするにも能率が悪いんですが、
新しいPCにお引越ししたり諸々やる暇がないんです(涙)

今コレを打っているのは、つながりの悪いノートPCで、
博物館に展示されそうなiPadもありまして、
PC爺さんのお陰で、なんとなくある物で用事がたりてる、ワタクシメ。
でも、これって悪循環ですよね。

体の負担を考えても、ちゃんとした場所にセットしなきゃ、ダメだ!

1日思い切って新しいPCの前に腰据えれば、道は開ける(^_^)v にこにこマーク。。。

よし、明日こそ!
新しいPCを立ち上げるじょーん  p(^o^)q

  宣言します、ワタクシメ!
         

皆さん、予想してください.。o○

次回ココを更新する時、どのPCを使っているでしょうか?

① 現状のまま、ノートPC
② 電動タイプライターがPCとして奇跡の復活
③ iPad共々ワタクシメも博物館に展示され、このブログは封鎖(泣)
④ 仏間でお経をあげながら、新しいPCで入力(笑)



↓ 写真はオヤジ様のアルバムからのコピペwww去年のカイドウです。
  今年も、もちろん咲いてます。
  新緑が萌えはじめ、花が咲き誇る、いい季節になりました。


  
時を刻んでゆく自然の営みを見ると、
時間に追われているワタクシメは、反省するのでありまする_(_^_)_

時に流されるのではなく、時とともに流れていきたいです。

オノレを追い込むためにブログを書いて(苦笑)
ほんとに、ほんとに明日こそ、
鬱々としたPC環境から抜け出すぞ (o|o)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする