奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

午前中の散歩 飛んでいる鳥の撮影

2022-01-04 21:03:28 | 奈良散策
奈良散策 第327弾


今日も午前中に養魚池周辺を歩いてみました。朝は晴れていたのですが、出かけるときには太陽が雲に隠れてしまい、帰るころには空一面に雲で覆われてしまいました。それで、写真はあまり期待できなかったのですが、飛んでいる鳥を何とか撮りたいと思って、昨日、NIKON P950の設定をしたので、試し撮りに行きました。



NIKON P950の設定は、昨日も書いたのですが、常時AF、ターゲットファインドAF、連写H、調光補正+1をUser Settingに登録したものです。とにかく飛んでいる鳥がいたら写してみようと思って、最初はダイサギを撮りました。前よりはましですが、やはりはっきりとは写っていません。



飛行機が飛んでいたので撮ったのですが、これはまっすぐ飛んでくるので、まあまあ撮れました。











少し歩くと、トビハシボソガラスがバトルを展開していました。これはいいなと思って撮ったのですが、なかなかピントが合わなくて、そのうち、高く舞い上がってしまいました。35枚ほど撮ったのですが、そのうち、まあ見れる写真を選びました。以前よりはましになったのですが、やはりバッチリというわけにはいきませんでした。シャッター速度や絞りなどをもう少し工夫してみようと思います。



帰りにすぐ目の前をワシタカ類が通過し、近くの木に止まりました。写してみると、オオタカのようです。最近、よく見ますね。

雑談)昨日は大和郡山に来て、初めて鳥を見ている人に出会いました。この辺りでもう40年も見ているそうです。また、お会いしたときに情報交換しましょうと言って別れました。これまで1年近く歩いてきて、双眼鏡やカメラを持った人にまったく出会わなかったので、ちょっと嬉しかったです。今日はコロナの勉強の続きをしました。昨日に続いてコロナウイルスが細胞に結合するときのACE2受容体の役割を調べ、それから、細胞に侵入するときにスパイクタンパク質を開裂させるプロテアーゼについて調べました。調べ始めると面白くて、なかなかやめられません。それで、気分転換に散歩に行ったのが、今日の報告でした。