奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

午前中の散歩 寒い日でした

2022-01-02 20:51:08 | 奈良散策
奈良散策 第325弾


今日(1月2日)は寒い朝でした。大和郡山でも-3度くらいまで下がりました。それで、朝の散歩はやめて、10時頃出かけたのですが、気温は2度ほど。





こんな風に養魚池は全面凍っていました。





氷の造形は面白いですね。



畑にいたケリです。ケリは大きめの鳥なので写しやすいです。









畑と畑の間の道を歩いていると、鳥が数羽飛び立ちました。ちょっと先の畑に降りたので、撮ってみると、どうやらヒバリのようでした。頑張って撮ったのですが、少し遠かったかな。



凍った養魚池の上をハクセキレイが歩いていました。





昨年、オオヨシキリがいたヨシ原の向こうにナンキンハゼの木があります。近くに大きな木がないので、待っていると、鳥が止まることがあります。それで、ちょっと腰を下ろして待つことにしました。でも、やってきたのはスズメでした。



そして、ムクドリ



それから、カワラヒワ。今日は駄目ですね。



立ち上がって歩き始めると、また、ハクセキレイがいました。







しばらく見ていると、氷の上に降りて、氷の隙間から何かを捕まえました。ちょっとつまんではすぐに放します。首を振って放したら、遠くに飛んでしまいました。小さな金魚なのかなぁ。



氷の下の金魚を氷越しに撮ったらどうなるだろうと思って撮ったのですが、はっきりとは写らないことが分かりました。



帰り際に空を見上げると、2羽のワシタカが飛んでいました。私のコンデジだと、飛んでいるところは駄目だろなとは思ったのですが、一応、撮ってみました。やはりピンボケでした。でも、トビであることだけは分かりました。



もう一羽もピンボケ。でも、こちらはノスリのようです。

雑談)昨日は引っ越してきてから初めての元旦だったので、町の様子を見に歩いてみました。薬園神社、春日若宮神社、郡山八幡宮、源九郎稲荷神社の4か所を見て回ったのですが、どこも人が少なく閑散としていました。元旦なので店も閉まっていて、通りにも人はいないし、あまり新年の雰囲気がしませんでした。ちょっとがっかりして帰ってきたのですが、今日は家族と稗田環濠にある賣多神社に行ってみました。ここは賑わっていて、少し正月の雰囲気を味わうことができました。ついでに、もう一度、源九郎稲荷神社にも行ってみたら、ここも賑わっていました。どうやら昨日は寒かったので、皆、出歩かなかったみたいです。源九郎稲荷神社では破魔矢を買ってきて、これで今年の初詣は終わりです。3が日が終わったら、もう少し大きな寺にも行ってみようかなと思っています。