奈良散策 第883弾
この頃やけに暑いですね。早朝でも散歩から帰ってくると暑さでふらふらになっています。それで、8月1日早朝の散歩は家の周りをちょっと回るだけにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/419fad91a4f7667d9ae0d3aaa1b9e4d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/4224a4a614c006ed2d20f933886221f5.jpg)
朝6時半、それでもマンションの外はクマゼミがうるさく鳴いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/7dd2b77aaf1da03305764f6e8bb1b9fb.jpg)
畑にあったツルムラサキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/444bd154489920a56de19818a30972bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/fbd8af5423a3bffd2507addd7886cc27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f5/1e4d77e2b588b46aa38f1be6ae4fd236.jpg)
これはハッカです。長田武正著の「日本帰化植物図鑑」の帰化ハッカ属検索表によると、①花輪が互いに接近、②花輪は集まって穂状の花序、③茎、葉裏、萼に毛が密生、④葉は楕円形~円形、基部は茎を抱く、というのでマルバハッカになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3b/a5e4e51b1aa2dbbc6991daaf332a30bd.jpg)
これはニジュウヤホシテントウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/53/3b825d3d138f56c7da2458659d2c6a24.jpg)
これはたぶん、ネコハエトリの幼体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e8/6433d75e1764353100203f09f35f899e.jpg)
それから、ノブドウにいたクロヤマアリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e2/22f24f7fa018bfb9ae1b0fd67912e2a1.jpg)
ついでに7月30日にマンションの廊下で撮ったオオヒラタシデムシも出しておきます。
雑談)昨日は大和郡山の「やまとの夏まつり」が開かれ、夜8時から「サプライズ花火」がありました。市内の3か所で花火が順次打ち上げられ、それが終わると3か所同時にほぼ同じ花火が打ち上げられました。私のマンションではこの3か所の花火を全部見ることができました。それを見ていたら、ブログを出しはぐってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/dd/413346d0f9eb84c452152643b0698d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/6df96be909fccd16887f69022106370c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/03/5cdad5c6b9caecd133edb19dac6a2c9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/0d00d77bf040d26cb41c3a27f00a0e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/544df06efa235fc47a3681dba47fcd97.jpg)
ちょっとだけ花火の写真を撮ったので載せておきます。