奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 トンボ、猫、植物など

2023-08-29 20:34:49 | 奈良散策
奈良散策 第905弾


8月28日早朝の散歩のときに撮った写真です。朝早くでも暑くて仕方がなかったのですが、最近は少しマシになってきました。それでも、あまり撮るものはないのですが。



最初はウスバキトンボ。ウスバキトンボもやって来た当初はまったく止まらなくて撮影できなかったのですが、最近は止まっている姿をよく見かけます。



これはヤマトシジミ。朝早いのでチョウはたいてい止まっています。





これはコフキトンボ。コフキトンボはまだたくさんいます。



「猫広場」には最近、黒猫ばかりいます。



そして、シートの上にはいつもこの猫が寝ています。



これはシオカラトンボ



ヒレタゴボウがあちこちで咲き始めました。





花を拡大して撮りました。



これはウスバキトンボ



それからツバメ



歩いているとギンヤンマがガマ池の上で飛び回っています。こんな時はたいがい待っていると止まります。そう思ってしばらく待っていたら、やはりひょいっと止まりました。



民家の玄関先で昨年ツメレンゲが咲いていたなと思い出して探していたら、こんな姿になっていました。昨年11月中旬に花が咲きました。