奈良散策 第901弾
8月23日は佐保川土手へ虫や花を撮りにいきました。その続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/e8d3572228cad03b7c032249c8261f93.jpg)
最初は羽を広げたカワウです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/30/355848ccf0d33a81c590a811e893c8ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f1/2e6ee7930870a82a200bbe1c722050ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/da/b51cf73c756fd74f865e91885effdad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ef/dad3fcd0496b8a6063c02ff4b2743ef9.jpg)
佐保川に行く前に蟹川を渡るのですが、そこにヌルデがあるのに気が付きました。ヌルデの写真を撮っていなかったので、撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9b/e81b5b4a9fefea6676e0957b62232741.jpg)
イソヒヨドリを撮ったのですが、ちょっと露出補正を間違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/30b55e51be1bde943f1eeafb2c2cdad6.jpg)
佐保川土手はすっかり草刈りが終わっていたのですが、その後にもう草が生えてきていました。これはムラサキツメクサです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/11/015255ac4781f07096adc82b87bb5766.jpg)
少し虫も撮ってみました。このハエはイエバエ科かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c2/f7c9d855dca62a10434b629824c48367.jpg)
このカタツムリは「カタツムリハンドブック」で調べてみたのですが、よく分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/51c287d7723eb710bd455716a7e2be0b.jpg)
これはたぶん、ネコハエトリの幼体かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b7/d36152ac6e0dd7c700243f6024deb992.jpg)
これはハグモの仲間かな。よく分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8a/bc666c0d689f9de013e5f851f163b52c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a0/9e9f26e3fe9d06475e4a30bb6b650c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/133301be1cf07c1491f409e36459c72a.jpg)
ヤマグワかなと思ったのですが、一応、写真を撮っておきました。「植物検索ハンドブック」を見てみると、マグワとヤマグワは花で区別をつけるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/b2616a1d2311b4e96e1c2eb756b27694.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f3/ef27280dc783b9b9778d79c46ebb8f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/ecd2f4abcf07d5672e2775739ae94453.jpg)
6月に花がいっぱい咲いていたネムノキには実ができていました。花はまだちょっとだけ咲いていました。