奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

早朝の散歩 トンボが多い

2023-08-22 20:17:05 | 奈良散策
奈良散策 第898弾


ブログに出す写真のストックがまったくなくなってしまいました。それで、今日慌てて朝の散歩に出かけて写真を撮ったのですが、明日、行けるかどうか分からないので、とりあえず半分だけ出すことにします(出し惜しみです)。



家に近くにある小さな湿地に、今日はシオカラトンボがいました。この湿地、なかなかいい所だと思うのですが、意外とトンボいませんねぇ。





歩いている途中でコフキトンボを見つけました。金魚池周辺はコフキトンボが圧倒的に多いのですが、ちょっと離れると今度はシオカラトンボが増えてきます。



これはエノキグサ



これはまた、コフキトンボ



それからショウジョウトンボ



用水路にいたハグロトンボです。





目の前の道にドバトが2羽いました。普段撮らないので、この日は撮ってみました。



そして、金魚池の上に張った紐の上のコフキトンボです。以前よりはだいぶ少なくなったようです。

雑談1)この間から編集をしていた「大和郡山の植物Ⅱ」の編集が終わり、今日はとりあえず印刷してみました。表紙を含めて118ページになりました。これから見直しをして、問題がなければ製本を依頼しようと思っています。

雑談2)6月に近鉄奈良駅近くの率川(いさがわ)神社の三枝祭(さいくさのまつり)に行ったのですが、あまりに混んでいたので、近くの漢國(かんごう)神社の三枝祭にも行ってきました。この漢國神社、もともとは率川坂岡社と呼ばれ、推古天皇の勅命で率川神社と一緒に造られたはずなのですが、いつの間にか漢國神社という名前になり、また、延喜式神明帳には載らなくなってしまいました。その理由を知りたいと思って、今日は「群書類従」に載っている「大倭神社注進状」に付いている「園韓神社三座」の項を読んでみました。漢文なので、なんとかかんとか書き下し文に直したのですが、内容はどうもいまいちですね。