奈良散策 第517弾
7月23日は早朝の散歩に行かなかったので、午前中にいつもの散歩コースで虫探しをしました。
歩いていてもなかなか虫は見つからないので、ため池の周辺でじっくりと探してみました。アレチハナガサの花にトモンハナバチが来ていました。動き回るので、ちっともうまく撮れません。
小さなアシナガバエを撮ってみました。これもいまいち。
これはもっと小さなハエです。これもたぶん、アシナガバエかなと思っています。
こちらはアシナガグモの仲間。
アカガネコハナバチ。
バッタの幼虫なのですが、何でしょう。何となくツチイナゴに似ていると思ったのですが。
マメ科についていたハムシです。サルハムシの仲間だろうと思ったのですが、名前までは分かりませんでした。
これはクロミャクイチモンジヨコバイかな。
これはイナゴの幼虫。
それからセスジヒメナガカメムシ。
ヒメジョオンに来ていた虫です。上はニセケバエの仲間、下は何でしょう。
ということで、虫探しを終わって帰る途中、用水路でモグラを見つけました。どうやら用水路に落ちたようです。必死に上流側に向かって泳いでいたのですが、その後、どうなったのでしょう。
ついでに7月22日にマンションの廊下で見つけた甲虫です。多分、サトユミアシゴミムシダマシではないかと思います。
雑談)今朝、いつものようにNIKON P950を持って早朝の散歩に出かけました。栗の木でクマゼミが鳴いているので撮ろうとしたのですが、ピントが合いません。近いので仕方ないかなと思って、そのまま行きました。次に用水路にイトトンボがいたので、撮ろうとしたらまたピントが合いません。あれっと思ったのですが、そのまま散歩を続けました。いつもの「猫広場」にいる黒猫を撮ろうとしたらやはりピントが合いません。ここでようやく気が付きました。どうやらオートフォーカス(AF)が壊れたようです。やむを得ず、ここで引き返すことにしました。この間、修理したばかりだったので、大変ショックでした。家に戻ってから調べてみると、マニュアルフォーカスにするとピントが合います。また、ユーザー設定で撮るとやはりピントが合います。それで、たぶん、メカではなくソフトが不良なのだろうと思って、メニューの「設定クリア」でリセットをかけてみることにしました。そうしたら、見事に直りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます