同じ社宅に住む、同期くんの奥さんが「映画の招待券が当たったんだけどどう?」と誘ってくれました。
ただ、その映画は上映日程、上映時間が限られていて、なかなかお子さんのいる方には難しそうな日程なのです。
そこで、旦那さんと相談して昨日、行ってきました。
行った映画は深津絵里主演?の「女の子ものがたり」
主演?な理由は、大人になった主人公の回想が多くて、小学生時代が森迫永依ちゃん、中学生から20代前半くらいまでが大後寿々花さんなのですが、大後寿々花ちゃんのシーンがホントに多くて彼女が主役?って感じがしないでもありません。
この映画、東京ではとーっくに公開されていますが、地方は遅いです。遅すぎ(-_-;)すごく不公平だなあと思ってしまいました。
昨日この地域では初日で、記念品をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/942b5cd9a5eef42c8f9725b65b4866ec.jpg)
右はチケットの半券だけど、左がポストカードみたい。裏返すとチケットと同じ写真のものが入っています。
映画の内容は、うーん・・・。好きか嫌いかと聞かれたら好きじゃないです。ラストの部分は納得できたけど、回想シーンは、現実的な話なの?と疑問に思いました。ホントにこんなことが起こってるのかなあって。それなら悲しいなあって。
西原理恵子の自叙伝的漫画『女の子ものがたり』って言うから、多少色付けしてあるとは言え、事実の部分もきっとあるんだよね?
私的には微妙でした。
映画が午後だったので、お友達とランチをしました。
帰国してから外でランチすることなんてほとんどなくて、前回ランチしたのはいつだっけ?そのときもこの同期くんの奥さんでした。
バンコク時代とは全く違うランチですね(^_^;)
お店は、今回私が行きたかったイタリアンのお店にしました。行きたかったと言っても前日にパパーっと調べて決めたんだけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ドリンク、サラダ、ピザorパスタ、デザート、食後のコーヒー(紅茶可)がセットで1380円。土曜日ランチでこれはお得です。
サラダは結構大きくてサーモンまでのっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/ab28317b76d615f946fc9c656b682835.jpg)
パスタ・ピザは1品ずつ選びました。小エビのクリームパスタとマルゲリータ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/57b18eb7df8bf0df5fddee9c830f8e03.jpg)
ピザはパン生地だったけど、そんなに分厚くもなかったし、チーズがとってもおいしかったので満足。パスタはクリームパスタのわりにクリームが少なくて、ちょいと乾燥しちゃったので残念でした。
驚いたのがデザート。
ティラミスと1日5食限定というクレームブリュレにしたのだけど、出てきたのがこれ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/9ad8b72c35cbe6194560a291a0d19e8a.jpg)
ブリュレはバニラアイスがのっかっていて、ティラミスはシフォンケーキにマンゴーソルベ。これってデザートプレートじゃん!!
なんかいろいろ食べれてラッキー♪
どれも期待以上においしくて、ティラミスはもう少し食べたかったなあって思っちゃいました。
お友達も、「また来たい」と言ってくれたので、たまたま見つけたお店だったけど、喜んでもらえてよかったです。
お友達は間もなく出産を控えていて、出産後はしばらくお出かけは無理というので、今のうちにいろいろ行っておきたいとのこと。
なのでお付き合いできるときはしようと思ってます。
引っ越しても仲良くできるといいな~。
ただ、その映画は上映日程、上映時間が限られていて、なかなかお子さんのいる方には難しそうな日程なのです。
そこで、旦那さんと相談して昨日、行ってきました。
行った映画は深津絵里主演?の「女の子ものがたり」
主演?な理由は、大人になった主人公の回想が多くて、小学生時代が森迫永依ちゃん、中学生から20代前半くらいまでが大後寿々花さんなのですが、大後寿々花ちゃんのシーンがホントに多くて彼女が主役?って感じがしないでもありません。
この映画、東京ではとーっくに公開されていますが、地方は遅いです。遅すぎ(-_-;)すごく不公平だなあと思ってしまいました。
昨日この地域では初日で、記念品をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/942b5cd9a5eef42c8f9725b65b4866ec.jpg)
右はチケットの半券だけど、左がポストカードみたい。裏返すとチケットと同じ写真のものが入っています。
映画の内容は、うーん・・・。好きか嫌いかと聞かれたら好きじゃないです。ラストの部分は納得できたけど、回想シーンは、現実的な話なの?と疑問に思いました。ホントにこんなことが起こってるのかなあって。それなら悲しいなあって。
西原理恵子の自叙伝的漫画『女の子ものがたり』って言うから、多少色付けしてあるとは言え、事実の部分もきっとあるんだよね?
私的には微妙でした。
映画が午後だったので、お友達とランチをしました。
帰国してから外でランチすることなんてほとんどなくて、前回ランチしたのはいつだっけ?そのときもこの同期くんの奥さんでした。
バンコク時代とは全く違うランチですね(^_^;)
お店は、今回私が行きたかったイタリアンのお店にしました。行きたかったと言っても前日にパパーっと調べて決めたんだけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ドリンク、サラダ、ピザorパスタ、デザート、食後のコーヒー(紅茶可)がセットで1380円。土曜日ランチでこれはお得です。
サラダは結構大きくてサーモンまでのっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/eb/ab28317b76d615f946fc9c656b682835.jpg)
パスタ・ピザは1品ずつ選びました。小エビのクリームパスタとマルゲリータ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/64/57b18eb7df8bf0df5fddee9c830f8e03.jpg)
ピザはパン生地だったけど、そんなに分厚くもなかったし、チーズがとってもおいしかったので満足。パスタはクリームパスタのわりにクリームが少なくて、ちょいと乾燥しちゃったので残念でした。
驚いたのがデザート。
ティラミスと1日5食限定というクレームブリュレにしたのだけど、出てきたのがこれ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/54/9ad8b72c35cbe6194560a291a0d19e8a.jpg)
ブリュレはバニラアイスがのっかっていて、ティラミスはシフォンケーキにマンゴーソルベ。これってデザートプレートじゃん!!
なんかいろいろ食べれてラッキー♪
どれも期待以上においしくて、ティラミスはもう少し食べたかったなあって思っちゃいました。
お友達も、「また来たい」と言ってくれたので、たまたま見つけたお店だったけど、喜んでもらえてよかったです。
お友達は間もなく出産を控えていて、出産後はしばらくお出かけは無理というので、今のうちにいろいろ行っておきたいとのこと。
なのでお付き合いできるときはしようと思ってます。
引っ越しても仲良くできるといいな~。