今も停電しているところが5000戸ほどあると旦那さんから連絡がありました。
大きな被害をもたらした台風24号はわが家のベランダにも。
ヒビが入って、ちょっと押したら壊れそうです。
まあ、これっていざという時に蹴って破れますからね、仕方がないです。
どうやら最上階ではすべてのおうちでこれがなくなっちゃったそうです。
ずーっと見通せちゃうほど。
あちこちで業者さんが呼ばれていますから、しばらく時間がかかるのはしかたがないですね。
窓はとても汚れていて掃除したら、塩がべったりついていました。
物干し竿にも塩~!
拭けば取れると思ったらなかなか窓は取れませんでした。
新幹線のチケットを買いに出かけたら、多くの木々が塩害で枯れていましたし、
古めのおうちは屋根や壁が飛んでいたりしてビニールシートがかけてありました。
お友達が旦那さんの話を聞くと、信号が止まっていたことで危ないことが多かったそうです。
警察官がいる道路ってあったのかしら?と思います。
うちの近くで交通量の多いところに発電機で信号をつけているところが
ありましたが、そんな信号は多くなかったのか、停電中の事故が多かったと
テレビで知りました。
警察官が足りないのはわかるので、発電機を使うとかもっとしたらよかったのに。
とにかく、今回の災害については市や警察、電力会社の危機管理能力が足りないと
思います。
どう住民に情報を伝えればいいのか、今回の災害でよくよく考えてほしいです。
私個人としては、友人が助けてくれたり、早々に復旧した友達が、仕事帰りにわざわざ
うちのマンションの前にきてくれたそうで、ついていたから帰ったと。
きっと消えていたら、何か考えたんだろうなと想像します。
母には大変迷惑をかけました。
6日に父の法事があるので私もななを連れて母と一緒に水曜日に帰る予定でした。
でも停電が解消されたのが火曜日で、水曜日は片づけることが多くて結局、昨日木曜日に帰ることに。
木曜に母は習い事があったけど、休んでくれました。
母にはななの世話だけでなく、怖い夜を過ごさせた上に、何も災害準備をしていなかったので、
不自由な思いをさせてしまいました。
無事に実家に帰ってこれて、実家も窓や竿に塩が。
ただ、鉢植えなどが全く影響なかったのでそれはよかったです。
停電は長時間ではないけど、あったみたいでした。
関東は台風24号の影響は今日も残っていて、今日は京成が全線ストップ。
おそらく塩害でショートしちゃったんだと思います。
それ以外のいくつかの路線でも、理由はよくわからないけど、止まっていたり遅れていたり。
この後、25号がまたやってきます。
関東直撃ということはないようですが、沖縄で停電していたり、今後の進路にあたる地域で
大きな被害が起こらないことを祈るばかりです。