今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

バンコク2日目早朝からバスでおでかけ。

2018-10-15 18:33:18 | 2018バンコク

私たちの申し込んだツアーは、メークロンと水上マーケットに連れて行ってくれるツアー。

メークロンはテレビでもよく放送されていますが、線路に市場があって、電車が来るタイミングで

市場を一度畳むことで有名になったところ。

メークロンは前回のバンコク旅行の際、自力で国鉄を使って行こうとしたら、

乗り換え駅で「この先電車が壊れたから今日は動かないよ」と言われたんですよ。

なので今回はリベンジ。

ツアーのバンが入れるところまで行って、そこからは普通の市場を通って駅へ向かいます。

アジがよく取れるそうで、アジは多くのお店で並んでいました。

 

5分くらいで駅に到着。

 

駅のそばの踏切近くがテレビでよく映るところのようです。

 

電車が来るまで45分以上あるので、歩いて市場を散策してみます。大きな魚もたくさんいました。

ここはお片付けの必要がないところかも。

ちょっと暑かったのでスイカシャーベットを食べました。

駅舎には椅子もあるので、ちょっと休憩していると、

くつしたちゃん(*^^*)

もう2匹いました。

飼っていると思われるおじさんが、写真を撮っていると、一生懸命こちらにくつしたちゃんの

顔を向けてくれるのだけど、くつしたちゃんは嫌。

おじさん、いいよ~自然の姿を撮ってるだけだからさ~。

かわいいねこちゃん、うちのななはどうしてるかな?

 

電車の時間まであと20分ほどともなるとまあ、観光客が多いこと多いこと。

それもC国の方がここにもたくさんいました。

 

さ、待っていた電車の到着です。

タイ語、英語のアナウンスだけかと思ったら、日本語アナウンスまでありました。

電車が来るというのにまだお買い物中。

駅員さんも「はいはい、くるよ~」って感じでしょうか?

 

来ました、電車。

キャベツ危ない!

電車が行ったあとは元に戻して普通に営業開始です。

 

電車が通り過ぎれば観光客、特にツアーの方は一斉にバスに戻ります。

私たちもすぐに移動して、トイレ休憩のできるココナッツ工場へ。

と言ってもすごいものじゃないけど。

 

ココナッツの削り方とか体験できます。

これ、なんだっけ?

思い出せません(;'∀')

それくらいのものです、ここ(笑)

トイレ休憩といっても、トイレは難易度高いかも。

メークロン駅のトイレは5B必要だけど、払ってもいいくらいキレイでした。

ココナッツ工場のトイレは、私の前に並んでいた女性が入った瞬間出てきました。

そのあと私が入ったけど「あ、これは厳しいな」と。

え?私ですか?

問題ありません(^-^;

 

次に向かったのは水上マーケット(ダムヌンサドゥアック)。

水上マーケットと言えばアムパワーの方がなじみがあるのですが、

メークロンとセットとなると距離から考えてこちらのようです。

 

まず、エンジンボートに乗ります。

水、かなり汚い。

こりゃあかかったら危ないですね。

結構荒い運転?でしたけど、水はあまりかかることがありませんでした。

 

あ、見えてきました、水上マーケットの入り口です。

狭い水路がたくさんあって、そこはエンジンボートではなく手漕ぎボートでしか行けないようです。

 

私たちは手漕ぎボートには乗りませんでした。

別料金で1人200Bだったかな~。

一緒に参加した方は手漕ぎボートに乗ったので、私たちは休憩。

何か飲む、アイス食べる、など考えましたが、休憩中の観光客相手らしい、このボートの物を購入。

買ったのはこれ。

ソムオーです\(^o^)/

ただ高いですね、やっぱり。

観光客向けですからね、この量で60Bはねえ。

一応、まけてくれない?と聞いてみたけど、「甘いからだめよ~」ですって。

まあ、確かに甘くておいしいソムオー。これはおいしいです。

後にも先にも今回の旅でソムオーを食べたのはこれ1回だけでした(;_:)

 

このツアーにはタイラーメンのランチが付いています。

タイラーメンってクイッティアオですね。

ちょっと大きな食堂で4種類の麺から1種類選びます。

私は一番細いセンレックにしました。

そのあと、アイスも選べたけど、これってアイスはなかったです。

 

この後、大渋滞に巻き込まれてかなりバンコク市内中心部に戻るのに時間がかかりました。

 

このツアー、あんまりよくないです。

ガイドさん次第なのかもしれないけど。

私たちは住んでいたことがあるし、ご一緒の方も20年くらい前に駐在していたというので、

時代は変わってしまったけど、知ってることも多かったようなのでよかったけど、

ガイドさんが何言ってるのかさっぱりわからないところが多かったし、言ってること違うじゃん!

ってことも結構あったりして。

1日かかっちゃうけど、アユタヤにも行くツアーにすればよかったかな。

 

「渋滞の中、頑張ったドライバーさんにお礼を」とガイドさんから話があったけど、

ご一緒していた方はチップを渡さず降りました。

チップという意味をわからなかったのか、チップを払う必要はない、と思われたのか、

何か不満があったのかわかりませんが。

まあ、チップは絶対じゃないのでね。

だけど、ガイドさんはともかく、ドライバーさんには渡した方がいいかな?と思います。

 

疲れちゃったので、旦那さんが「アイス食べよ」と。

マックのアイスクリームコーンです。

いくらだったかな、10Bくらいだったかな。

おいしいです、やっぱり。

日本のマックでは食べないけど、バンコクでは食べちゃいますね。

ごちそうさまでした。

 

 

 


バンコク2日目、グランドハイアットエラワンの朝食

2018-10-15 16:56:49 | 2018バンコク

前回のアップよりだいぶ日数が経ってしまいました。

今日はすごく寒いですね。

10月も半ば、秋も深まり冬が近いんだなと感じます。

 

バンコクの続き、書かないと~。

 

バンコク2日目は、バスでお出かけするので6時15分にロビーにいなければなりません。

 

朝食は6時から。15分しかないですね。

少し早く行ってスタッフさんに「これからツアーででかけるんだけど」と言ったら入れてくれました\(^o^)/

 

とりあえず、誰もいないことをいいことに写真を撮って、食べたのはこちら。

果物は全部甘かったです。

ドラゴンフルーツなんて、当たりはずれあるのだけど、おいしかった~。

マンゴスチンもあったし、

いろいろ食べるのは明日にして、今日は我慢です。