バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

バックカントリー

2009-06-14 20:35:55 | 世田谷ベース
バックカントリーのTシャツが上がってきましたよ!カスタムデザインは?U.S.ARMYと世田谷ベースをまぜたなんでもありです。元はコロラドのアメリカ陸軍スキー部隊から絵柄を拝借しました。さすがに兵士はリュックに機関銃とかなり物騒な物を背負ってました。機関銃は合わないので消してもらい一件落着です。
図案を持って行き修正してもらいました。手慣れたものですね!予想以上のできあがりに満足しました。素材にオーガニックコットンも考えましたが、気に入った色がなかったのでユナイテッドアスレの中から選びました。写メのエビ茶色はやや厚手の生地にプリントはクリーム色とグレーはもうちょい厚手の生地にプリントは青色を色違いで二枚で3350円でした。
他にも構想はあるけど予算がねぇ!買いたい物だらけで困っていますこれで夏を乗り切れます。
クーマに続き今日はポークを発見なんでもありで楽しいよ!ウーマもありますよ!写メクーマのTシャツ です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッククライミング

2009-06-14 07:26:30 | アウトドアスポーツ
今日は岩場でのクライミングでした。まだまだ初心者マークです。場所は岩泉にあり早坂トンネルのおかげでずいぶん近くなりました。コンビニは岩泉らしく、木のカウンターや椅子、柱の一部が木製でなんかいい雰囲気でした。
岩泉駅前の広場で何の儀式か?ストレッチを師匠は初め、言われるままに弟子も見習いストレッチをしました。向かい側に宇霊羅山が見られます。そそり立つ岩場を師匠は登った事があるそうです。弟子は登山道を登りました。
龍泉洞の近くに岩場があるようで師匠夫婦には慣れた道のようです。
待避所には、仲間の車がすでに到着していました。用意を終えていざ出発!と思いきゃー仲間が戻ってきましたよ! 話しを聞くと連日の雨降りで岩場は濡れていて登られないようです。
これで今日は岩泉観光だと思ったのもつかの間、弟子のために見学させる親心ええ?道は思ったより!しっかりしてましたが、さすがに岩場に続く道は険わしい径路でした。落石注意で足元に岩が転がっている状態でした。
岩に水が染みだし、これが岩に染み入る水の音!ふがいない弟子は登れそうにありません。見る人がみたらよだれが、でそう岩場でしょうか?眺めは、谷すじから山深い景色が見られます。ふがいない弟子をそのまま帰らせくれる師匠ではありません。比較的登り安い岩場にロープをかけ弟子も難とか登りわずかな展望を楽しみ、これで帰らせてもらいました。その距離わずかに数メートルでしが、冷や汗がたらたらでした。 ヨセミテは遠いな~と実感?しました。
また帰りにコンビニにより、ここで岩泉珈琲を買いました。珈琲と言ってもコーヒー牛乳です。これがマニアにたまりません。こんな事も楽しい弟子です。
 今日はこれで解放されるわけなく午後は、運動公園に向かいました。とその前に高松の池のバラ園も鑑賞しました。見頃でした。高松散策路があり市内にいてもきたことはありません。今度ゆっくり訪れて見たい景色です。
 猫は本当はとても苦手なんですがこの写メ猫は、癒し系でまったりとした!陽なたぼっこする姿が、かわいかったです。
 自宅近くにはおやじの手入れをしている。小さいバラ園もあります。お近くにお寄り時はご覧ください。さくらんぼもあり美味しいですよ! 運動公園にはなんと岩泉の岩場ですれ違った若者がきてましたよ!仲良く一緒に登りました。さらにはスーパーキッズも現れ、ふがいなさにそうそうに引き上げました。
さすがに腹も減り、医大の裏のとんかつ屋さんまざきでハンバーグを食べました添えものにスパゲッティがのり昭和の洋食屋さんの味がします。
師匠夫婦は明日はマラソンなそうです。弟子はおとなしくリハビリしてます。
岩手一等△点研究会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする