![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/a8ae4a60f022ac6d9e6af5264f34a67b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/127b262792ffed48d5e60cef5e477330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ee/391f0b9a4653919886608a72eaefe59c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e4/d49715571ab933c21c4c485501100985.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/89386d6d38c2e42e1c45dca1abb5d586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/35/afc807296d116a523d58444a39b82de0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ae/ce169bea97a6f41450e096a5ae96aa44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/20872bb058c026aa89602aa8d7a87a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/809f86da7ce2414bdad971b8e9af9ed7.jpg)
今日は姫神山の麓の玉山区にあり入ることが念願だった日戸家により麦香豚スペアリブ トマトソース煮を食べてきました。
何時もの姫神山の城内口からの帰り道にある農家食堂の看板を見かけ気になってから早い物で一年になりました。
N子さんからの情報から土日の営業から平日にも営業するようになったと聞きました。あなたの食べた麦香豚スペアリブ トマトソース煮は期待を裏切らない上々な美味しさがありました。それにかまどで炊いたご飯はふくよかさがありました。
何より驚いたのは食堂とは言えそのたたずまいはただの民家になり通された部屋にテレビがあれば居間そのままでした。
外の薪釜ではピザを焼くようで煙が立ち上っていました。しかし夏は外は暑いし釜も熱いし、これからは寒い中食堂との往復は股、たいへんそうでした。
野菜は近所の農家の正に採れたてをサラダバーで食べられコーヒーもセルフサービスで提供されています。
何よりうれしかったのは農家食堂特有の押しつけまがしさが無くメニューに和食の他には今日、食べたスペアリブやピザなどの若さある思いやりが感じらるメニューにあふれていました。