![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/5f96f167204b985ec77dc112738c93c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a0/6380aab74a1710f2492a4e12449f617e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/62/cae2ad6526d16da24564af778f4e7423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/36/125698abbe6c2fe721700b9dad5942c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/5cefaec8155cd1131a0d89ea815f26d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/53/c7f9398c5dd040bbc412be63a2c98867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/1c0c89458f07f07dd5aa09f729958047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6c/e8cf0d35f640ce99558c8fda8b8ff424.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ef/7aa57bd9fb45febd5f87f11412362808.jpg)
会場 上田公民館 調理室
講師 梅津 末子
今日の献立 洋食
(1)チキンのコーンクリーム仕立て
(2)里芋のコロッケゆでキャベツ
(3)長芋と料理りんごのサラダ
(4)キャロットライス
担当はチキンのコーンクリーム仕立てになりました。コーンを使う所が新鮮でこれはけっこう応用のきくメニューになります。
クリームスープは良くつくりこくを出すためチーズなどを入れますが、チーズの苦手な人にはこちらがおすすめになります。
作り方は鶏肉(むね肉)を小さめに切りフライパンにバターをしき炒めます。
別な鍋にバターをしき野菜を炒めます。
そこにスープをそぞぎ入れ鶏肉も入れて一緒に煮込みます。
具材がやわらかくなったら牛乳、コーン(缶詰のペースト状の物)を入れてとろみ具合を見て塩、胡椒で味見をして完成ですねぇ…(笑)
何が一番美味しそうだったかは、隣のテーブルのキャロットライスのおにぎりかな?
もちろんチキンのコーンクリーム仕立ても美味しくいただきました。
今日のチョンボ
(1)キャロットライスのベーコンをみじん切りにしてしまい本来は細かい立て切りでした!
(2)キャロットライスにかけるバセリをコーンクリーム仕立てにもかけてしまいました。彩りにブロッコリーがありました。