今日も冬型とは言え、晴れて岩手山も山頂まで見られました。
駐車場には、テレマーカーのS々木くんの姿が見られました。
今日は第1リフトB線から微風でもけっこう寒かったです、そん中何時も通り運行されました。
そのB線から第2リフトに向けた斜面のコブが、矢鱈に増えてとてもじゃないけどそこには近より難かったです。。
まぁ…それでも斜めに深雪が微妙に残りわずかにトラックが埋まった斜面は思いの外快適に滑られました。
コブが苦手なので横切り滑り降りるも思わぬトラップに板をとられ転んでしまいました。
今日も、みずならコースに向かい極力大回りをして滑り、リフトは脇を際どく狙いましたが、かたい雪に一撃で跳ね返されました。 今日もスラロームバーンに向かうとそこは一見するとフラットなベビーのパウダー斜面がむかえてくれました。
毎日通った甲斐があると言うものです。深さは足りなかったのでやや底からの突き上げはありましたが今シーズンとしては上出来なコンデションの雪を楽しめました。
平場から落ち込みまでも辛うじて滑り落ち、圧雪斜面に合流、しかし何時ものまにかまた、ブッシュが出てきいました。
ふたたびコブとコブの間の隙間を狙うも不様なラインが一本増えただけに終わりました。
リフトから見ているとテレマーカーのS々木くんは気持ちよさそうに今日は、細板をはかずにファットスキーでみずならコースを滑っている様子がそこには、ありました。
場所をかえてモーグルバーン斜面脇にここも昨日よりは雪が増えて何とかなり今日は、こことスラロームバーンを滑り降りました。