先日知り合いのKさんからこのようなメールがありました。
おはようございます。
5月15日にカーボーイリターンズ2が発売されて、昨日アマゾンで届きました。
実は昨年カーボーイリターンズと言う、8年前に休刊になったカーボーイの元編集者の藤本と言う人がネットでちまちま書いていたのが本になったのですが、好評だったのかこの度ver2が発売された次第です。カーボーイを創刊から愛読していた私としては、当時を思いだしながら懐かしく見ましたが、もし興味があればお届けしますけど如何ですか?
このメールに対し
Kさん
お申し出は感謝しますけど…(笑)それほど関心が無いので辞退します。
と返信しました。
Kさんは以前にもこのブログにTE27やグレゴリーで度々登場する10代からの友人になります。
本題は…
このブログを読んでいるお父さん世代(アグネスラムさんにお世話になった)にはなつかしいカーボーイと言ってもCOWBOYではありません。車雑誌のCAR BOYの事になります。
それが復刻したようです。彼からはその話は以前にも聞いていました。旧車好きの彼にしたら飛び上がるようなニュースと言う感じでしょう。
そこで、世の中の旧車好きのみなさまにお知らせします。しかしこのブログを読んでいる99.8%の方には興味が内容で…(笑)
ちなみにわが家には、11歳2が月の時に買った、ランクルのミニカー(推定価格200円)がいまだにあります。
おはようございます。
5月15日にカーボーイリターンズ2が発売されて、昨日アマゾンで届きました。
実は昨年カーボーイリターンズと言う、8年前に休刊になったカーボーイの元編集者の藤本と言う人がネットでちまちま書いていたのが本になったのですが、好評だったのかこの度ver2が発売された次第です。カーボーイを創刊から愛読していた私としては、当時を思いだしながら懐かしく見ましたが、もし興味があればお届けしますけど如何ですか?
このメールに対し
Kさん
お申し出は感謝しますけど…(笑)それほど関心が無いので辞退します。
と返信しました。
Kさんは以前にもこのブログにTE27やグレゴリーで度々登場する10代からの友人になります。
本題は…
このブログを読んでいるお父さん世代(アグネスラムさんにお世話になった)にはなつかしいカーボーイと言ってもCOWBOYではありません。車雑誌のCAR BOYの事になります。
それが復刻したようです。彼からはその話は以前にも聞いていました。旧車好きの彼にしたら飛び上がるようなニュースと言う感じでしょう。
そこで、世の中の旧車好きのみなさまにお知らせします。しかしこのブログを読んでいる99.8%の方には興味が内容で…(笑)
ちなみにわが家には、11歳2が月の時に買った、ランクルのミニカー(推定価格200円)がいまだにあります。