

一般的にはヨーグルトと言えばブルガリアが有名と言うかその名が親しまれています。
そこに最近話題の岩手初の湯田牛乳公社のギリシャヨーグルトがあります。そのどちらもここ湯田牛乳公社で作られ販売先ごとに商品化されています。
それはギリシャヨーグルトは、とあるギ在日リシャ人から本物のギリシャヨーグルトを食べたいとの要望に答え湯田牛乳公社が試行錯誤し作られるようになりました。
それまでの経緯を地元のテレビ番組で放送がありました。それを見た家族がさっそく買って来たのがギリシャじゃなく何故か、勘違いしそれはブルガリア?coopのヨーグルトでした。もちろんこれだってれっきとした湯田牛乳公社のヨーグルトになり美味しくいただきました。
リベンジじゃないけど…(笑)気を取り直し今度は間違わずにギリシャヨーグルトをちゃんと買って来ました。これは以前食べた事があります。詳しく以前のブログをごらんください。
最近は、大野のゆめヨーグルトにはやさしい甘さがありこれを好んで食べています。