goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

ランパス盛の食卓肴町界わい

2020-10-04 18:26:57 | グルメ
プラザおでっての1階にあります。この場所の付近には中央郵便局や赤澤号(文具店)がありました。
岩手銀行に面した側には八百屋さんや雑貨屋さんがあり近代化から取り残された一角でした。
それが中央郵便局が中央通に移転し一気に再開発が進んだ一角におでってが建ちました。
おでってとは方言なりおでんせ、標準語で言う所のいらしててください。
例えばはおらほ(わが家)さおでって(いらして)くださいと使いました。
そこで盛の食卓にランパスを使いおでって来ました。
入り口にはバスの券売所がありました。これはバスセンターが休業中と商業施設も休業中のためにここでの営業になるようです。
バスセンター、商業施設は順次開業予定になります岩手銀行の旧本店があったこの辺りは盛岡で一番栄えた場所でした。
その奥に入り口がありました。脇にはアクセサリーを売るお店があり不思議な空間でもありました。
そこを除くとテーブル席、小上がりがありある意味居酒屋のような雰囲気のあるカウンター席に座りました。
メニューは…
豚肉の生姜焼き
+ドリンクはアイスコーヒーにしました。
ごく普通の生姜焼きになります。マヨネーズで味へんさせるあたりの工夫は好ましかったです。
隣り合わせと言うか裏側には岩手銀行が出資する岩手の物産を扱うビルができるようです。
この町にかつてのにぎわいが戻ると地元民としてもうれしい限りです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大迫葡萄ジャム

2020-10-04 00:49:49 | グルメ

葡萄を煮詰めミキサーにかけ種をのぞいたら約1リットルになりました。
これにグラニュー糖を通常より酸味を残すために少なめに400グラムを入れて煮詰めました。
250グラムの瓶で3個150グラムの瓶で1個できました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする