goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

お昼ごパンほか…

2020-10-20 21:13:26 | グルメ


念仏森ではお腹すいたのでコロネとバナナを食べました。
峠の神山では3時に遅い昼食に道の駅やまび館で買った唐揚げとおにぎりを食べました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念仏森、峠の神、亀が森

2020-10-20 21:08:32 | アウトドアスポーツ






何時もだいたい7時すぎくらいから8時前にむかえにくるY田さんが今日は、一向に来ませんでした。
そこで電話すると火曜日の山に行く予定の最終決定を昨晩待っていたようでした。こちらは、何もなければ予定通りと返事をしたつもりでした。
それからあたふたとむかえに来てくれました。予定した堺の神岳は時間の関係で取り止めにしました。 念仏森へは和井内から安庭山荘に向かう林道から別れ先まで車で入りました。 その先は険しそうなので歩きました。マウンテンバイクでもきつい上り坂になります。クロカン四駆だっらATのローギアか、マニュアルの2速ギアあたりに当たる急坂をあえぎながら登りました。
途中、林業作業員が居たので念仏森の様子を聞きました。
すると峠まで林道がありあと尾根すじを辿れば良いようでした。駐車した場所から峠まで40分峠からは獣を念仏森(640m)まで20分ほどかかりました。
降りて340号線から西側にある峠の神山に向かいました。ここの手前に源平衞平の看板がありますが、こちらはけっこうな悪路になります。
刈屋放牧場まで上がると見晴らしが良くなります。道ばたに峠の神山への登山口を示す看板あります。
そこには、1キロとありました。以前は牧草地だった所に踏みあとがかろうじて峠の神山(1229、7m)まで続いていました。
眺めは一等三角点の設置点にふさわしく西側に原地山、北側に黒森山、安家森、南側に早池峰が見られました。空気がすんでいた午前中だったら岩手山も見られたかもしれないです。
ここから直ぐ近くにある亀が森に向かいました。下には、亀森牧野が広がりその上に山頂(1112、4m)よりやや下の牧柵の脇に三等三角点がありました。
下山は、日没前の4時すぎに熊に会わずに糞だけで何とか降りられました。
山の景色は北上山脈の雄大な山波が見渡せる地域になります。グルって見てください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする