goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

パン工房メルヘンおさつ…

2020-10-09 20:14:32 | グルメ

返りにいわて生協のベルフ山岸の中にもパン工房 メルヘンがあります。
賞味期限の近い特価品のおさつくるみパンがありこれを二個買いました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いこいの村岩手回転しない展望台が…( 笑)

2020-10-09 17:45:21 | 温泉
馬返し登山口の唯一の難点は近くに温泉がない事です。
一番近くでもユートランド姫神になります。しかしここはめんこい湯めぐり手形が使えないのでいこい村岩手まで足をのばしました。
受け付けには百名山ツアー御一行様の札がありました。
ここの上には回転しなくなった展望台があります。とりあえず今日も上って岩手山を見ました。
体育館にはたぶん岩手県初の室内型クライミングボードがありますけど…一部カラビナが欠損していますのでご利用のさいはカラビナをご持参ください。
入浴料金は255円になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

jazz spot スカイツリー東京進出

2020-10-09 17:35:50 | アウトドアスポーツ
盛岡にあるボルダリングのjazzspotがスカイツリーの近くにできるそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の行動食と昼食

2020-10-09 17:19:59 | グルメ


行動食には、バナナとビスコを持ち歩きます。
以前はカロリーMとを持参していました。これだと口の中がボサボサして最近はもっぱらビスコそれも焼きショコラが定番になります。
昼食はたいがいはサンドイッチになります。手軽に作れるので重宝しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦前に岩手一等三角点研究会会頭百名山の岩手山に登る

2020-10-09 17:12:33 | アウトドアスポーツ




ついに来週で還暦をむかえる岩手一等三角点研究会の会頭自ら岩手山に登りました。
岩手山には数年ぶりの登山になりました。昨夜、紅葉が見ごろの三つ石山と思いましたが、しばらく登っていなかった岩手山にしました。
早起きしてちゃちゃっとパンを食べて朝5時すぎに登り口の馬返し駐車場に向かいました。第1駐車場は7割ほど埋まっていました。 6時すぎに登り始めました。途中から新道に入り順調に八合目の避難小屋に着きました。
面識のある管理人と言葉かわすと今朝の冷え込みで水場は凍りついた話していました。
山頂に向かうのか聞かれました。それは彼の持ち場避難小屋になり滅多には山頂には行かないようでした。
見おくられ山頂に向かいました。寒さにそなえアウターを着こみました。かじかむほどの冷え込みではありませんが風が冷たかったです。
外輪山の入り口で女性の登山者に声をかけられました。それは左回りだと砂塵で足を取られるので右側から登ると良いと助言されました。
若い時であれば聞く耳を持たずそのまま進んだでしょうね…今や歳を重ね還暦をむかえる歳になりました。
言われるままに急がば回れでしたがいました。確かに足を取られる事も無く往生せずに登られました。これが無かったら足が吊ったかも知れません。
山頂から眺めは八甲田連峰が見られなかった以外、鳥海山に月山かな?まで見通せました。
帰路の体力を残すため外輪山は回らず避難小屋に降りました。ここで電話がなり取ると料理教室の知り合いからの電話で今日は料理教室だったと知らされました。日にちを勘違いしてある意味今日で良かったです…(笑)
その避難小屋の前に座り簡単な昼食を取り下山は旧道を使いました。
これは失敗でした。クライミングをしているとは言えアンバランスがさらに悪いので岩場の降りには四苦八苦しました。
黙って新道を降れば良かったでした。
とにもかくにも無事に午後1時前には下山できホッとしました。
ついしん
若くない…(笑)女性助言ありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする