BeamanのMild-Water Mild-life & About-door !

「Bea」は「うみ」そう、琵琶湖のこと。Beaman的雑話にようこそ!Seaは海 Beaはうみ、琵琶湖です。

宮津・山と浜

2012年05月13日 | ナチャラ

Imgp0616 Imgp0621

 12日(土)、講習が無くなったので 懸念の今福の滝へ。大小連続した七段の滝だ。近年地元の方の努力で登山道や案内看板が整備されて入口にはイラストマップも置いてある。

 3年ほど前、伊根に行くのに普段は使わない京都縦貫道宮津ICを利用した折、出口直前の右方の山中に白い壁のようなものを確認した。滝ではないのか?と。今回ようやく自分の目で確認した。

 落差78.2m(川長250m・ビワゴン感覚)の中に5.7m・19.9m・19.2m・4.4m・2.3m・1.2m・4.0mと連なっている。画像左は連続した1の滝と2の滝。右は3の滝の下部。なかなかの名瀑とみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 午後はハマナスが咲き始めたという情報をキャッチしていたので天橋立へ。群生地は回旋橋を渡って府中方向へは行かないで小橋立の方にある。

Imgp0637 Imgp0657

 ハマナスとミツバチ。左は花の中に、右は花の右上にミツバチが居る。

Imgp0652 Imgp0642

 ハマナスは浜茄子と書くのだと。浜梨とも言い味は無しに似ているとか。周辺には甘い香りが漂っており、この蜂蜜もさぞかし甘いんだろうと想像している。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0649 Imgp0644

 こちらの花はこれから調べます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Imgp0668Imgp0670_2 Imgp0673

 夜は少しばかり遠出して丹後名物のばらずしを食べに網野町へ。のどくろのお刺身とあこう?だったかなのお刺身。ちょっとばかしお高い!デザートは丹後半島唯一のCAFEで!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・