伊吹山の灯りについて
17.18.19と3日続いて確認しました、
20.21は伊吹山が山に隠れていたので❌。
伊吹山文化資料館に問い合わせてみました。
いただいた返事は
位置的に昨年秋あの付近にニホンジカから植物を守る防護柵を斜面側に約200m設置しています。
設置当初は、日中光の加減でよく光っていました。
(夕方光った話は聞いたことがありませんが…)
でも、素材を鈍色にしているので、今年は日中でも、あまり目立ちません。
まして、夕日であれだけ光るとは思えないのですが…
滋賀県側斜面は全体的に盛り上がっているので、
5軒の山小屋やトイレなども見えないと思うのですが。
だれかとても大きな光源を光らせているようにも見受けられます。
とのこと。
謎が深まる!
17.18.19と3日続いて確認しました、
20.21は伊吹山が山に隠れていたので❌。
伊吹山文化資料館に問い合わせてみました。
いただいた返事は
位置的に昨年秋あの付近にニホンジカから植物を守る防護柵を斜面側に約200m設置しています。
設置当初は、日中光の加減でよく光っていました。
(夕方光った話は聞いたことがありませんが…)
でも、素材を鈍色にしているので、今年は日中でも、あまり目立ちません。
まして、夕日であれだけ光るとは思えないのですが…
滋賀県側斜面は全体的に盛り上がっているので、
5軒の山小屋やトイレなども見えないと思うのですが。
だれかとても大きな光源を光らせているようにも見受けられます。
とのこと。
謎が深まる!