昨年から天気や用事により、山歩きやスキーに行けていない。
今シーズンは日本海側では降雪が多いが、信州では平年の8割以下と少ない。
昨日は好天気に恵まれたが、菅平で-21.8℃と全国一冷え込み、お出掛けもビビッてしまった。
今日は午前中は晴れ、午後から曇り、夜は雨の予報に、偵察に出掛けることに。
8時半、自宅出発。 先ずは菅平方面へ向かい、根子岳を目指すか鳥居峠を目指すか迷う。
四阿山への林道には多少の雪があるが周辺の雪は少なく、湯ノ丸方面へ向かうことに。
鹿沢から湯ノ丸山か角間山へとも思ったが、そのまま湯ノ丸スキー場まで行く。
金曜日のシニアデーで一日千円で滑れるが、まだまだ雪が少ないのでもう少し様子を見ることに。
地蔵峠の駐車場で、少し早いがお湯を沸かしてコーヒータイム。
湯ノ丸山へ行くか、烏帽子岳へ行くか、迷いながら準備を進める。
久しぶりに烏帽子岳へ行くことにし、帰りに湯ノ丸山経由で下山する計画にした。
昨年修理したソフトブーツのテストを兼ね、ショートスキーを背負って行くことに。
10時スタート。キャンプ場を通り中分岐から湯ノ丸山の裾野のグルっと半周し鞍部へ。
ここからが登り、冬なら直登コースで登れるが、踏み跡は夏道ルートになっているので、それに従う。
鞍部から30分ほどで稜線。小烏帽子岳を経由し、11時40分、烏帽子岳頂上。
誰もおらず風も強いので、周りの風景写真を撮っただけで直ぐに下り、岩陰で昼食休憩。
12時15分、何処から下りか悩みんがら下山。雪が少なくブッシュが出ているので来た道を戻ることに。
稜線分岐から鞍部へ。途中で脹脛横の筋肉?筋?が攣り、暫し宥めながら下山。
鞍部で湯ノ丸山へ登り返すが迷ったが、足の状態を考えると無理せず来た道を戻った方が良さそう。
中分岐少し手前から、折角担いで来たのでスキー板を装着して少し歩いてみることに。
まだ雪が締まっていないのでステップソールも効かず、板が雪に沈み込み思うように進めない。
結局は踏み跡のルートへ戻るが、そこで昨年修理とは反対の左靴のソールが剥がれてしまった。
もう歩けないので板を背負い、駐車場まで歩いて戻る。13時50分無事下山。往復3時間50分ほど。
片付けを済ませ東御方面へ下る。、途中でスーパーで買い物を済ませ、15時35分、無事帰宅。
08:30 自宅出発 鳥居峠・鹿沢経由
10:00 地蔵峠スタート
12:15 昼食を済ませ下山へ
14:00 帰宅へ向け出発
2023年1月14日(土) 左靴ソール剥がれ 再修理 追加
09:20 地蔵峠 駐車場 コーヒータイム
10:25 中分岐
10:50 鞍部
11:20 稜線
11:30 小烏帽子岳
11:40 烏帽子岳
12:25 稜線分岐
12:45 鞍部 途中で足攣り
13:20 中分岐
13:50 地蔵峠 駐車場
15:35 途中のスーパーで買い物し 無事帰宅
昨年、右靴ソール剥がれの再修理をしたが、昨日の烏帽子岳登山で、今度は左靴底が剥がれてしまった。
今回、右靴は何もなく大丈夫だったので、同じ方法で修理をした。
プライマーと接着ノリだけで、硬化剤を使っていないのが原因かも知れない。
補強の真鍮釘は効果を発揮していると思われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます