きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

月見草はどこへ

2008年05月14日 19時34分11秒 | ニュース7

2008年05月14日(水) NHKニュース7

  • 中国・四川省大地震
    • 震源地四川省汶川県に救援部隊が入る
    • 地震を起こした断層は長さ300km
    • 綿陽市 店は閉めたまま、病院は建物内で治療できない
    • 食料・医療支援不足
    • 温家宝、北川県小学校視察
    • 余震続く
    • 未確認情報が飛び交い市民に不安
    • 化学工場薬品漏れ
    • 聖火リレー
      • 黙祷
      • 簡素化
    • 「当局の活動を宣伝しなければならない」
    • 日本の国際緊急援助隊
      • 「道路事情の悪化で受け入れ困難」
  • 大阪・名古屋直下型地震被害額想定(国の専門調査会)
    • 大阪74兆円
    • 名古屋33兆円
    • (東京106兆円)
  • 後期高齢者医療制度
    • 舛添厚生労働大臣「根幹部分は維持し改善検討」
    • 高齢者の理解は難しい
    • かかりつけ医制度
      • 地域でばらつき
      • 届出診療所1/4
  • 東京千代田 消防60周年、消防団世界会議(10カ国)
  • 大相撲4日目
  • プロ野球 ナイター5試合 ノーゲーム1試合

ミャンマーはどうなった?被災者たちが苦しんでいる中、支配者になるエリートは日本旅行で楽しむわけだ。

10万人以上の死者がでているという見通しもあるが、軍事政権は3万8491人と発表している。

ミャンマーのサイクロン被害で、同国軍事政権は14日、中国、インド、タイ、バングラデシュの4か国から医療などでの緊急支援要員計160人の受け入れを決めたことを明らかにした。

YOMIURI ONLINE

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メール メッセージルールの整理

2008年05月14日 17時21分39秒 | パソコン備忘録

ルール作成の時に名前をつけていないので、どれがどれで、なにがなにやら分からなくなっていました。

名前を直して、並べ替え、重複や不要なものを削除。

3年分溜めたものをすっきりさせました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする