映画「ウォーリー」2008アメリカCGアニメ NHK総合2012-05/05 19:30~
子どもの日の特別番組ですね。NHKニュース7のあとのゴールデンタイムで流れました。
なんとも素敵な作品で、ウォーリーの修理後記憶を失っている場面で号泣しちゃいましたよ。鼻水まで出ちゃった。
ね、親たちは子供にどう話すのだろうか。
科学でなんでもできると説明するのか、汚す前に地球を大切にしようと教えるのか。
汚れてしまっても何とかなると説明するのか。
どうしても原発と絡めて考えてしまう今日だった。
映画「ウォーリー」2008アメリカCGアニメ NHK総合2012-05/05 19:30~
子どもの日の特別番組ですね。NHKニュース7のあとのゴールデンタイムで流れました。
なんとも素敵な作品で、ウォーリーの修理後記憶を失っている場面で号泣しちゃいましたよ。鼻水まで出ちゃった。
ね、親たちは子供にどう話すのだろうか。
科学でなんでもできると説明するのか、汚す前に地球を大切にしようと教えるのか。
汚れてしまっても何とかなると説明するのか。
どうしても原発と絡めて考えてしまう今日だった。
2012年05月05日(土) NHKニュース7
「傷物語」西尾維新 2008講談社BOX
『パンドラ vol.1 SIDE-A 2008 WINTER』2008年02月04日
「第零話 こよみヴァンプ」
主人公が吸血鬼になってほぼ人間に戻る過程を書くのを、作者が面倒くさがっているのではないかなどと思ってしまって申し訳ない。
ちゃんとこうして書かれていたじゃないか。
うっはー!
暦が乳も揉めない童貞で良かった(?)
うん、そうじゃなかったら、もうね、暦は人間を喰う存在になっていたね。そして翼まで携帯食として見るようになっていたかもね。はい、私ならもう絶対そうしちゃう。っていうか、その前に眷属にしてもらえないけどね(えーん)あ、暦が人間を喰う存在になっていたなら、忍野がバランスをとる行動に出ていたかもね。どういう展開になったのやら。
いろいろと無茶苦茶なんだけど、それも納得させていくのがすごいよね。説得されざるを得ない。
なるほど、傷物か。
映画は是非見に行きたい。(2012年公開は危ぶまれているらしいが)
ハートアンダーブレード様のお姿を拝まなければ!