きょくたN日常事態宣言

パンデミック
ずっと自宅待機
でも手洗いうがいマスク換気

20110521

2011年05月21日 19時27分01秒 | ニュース7

2011年05月21日(土) NHKニュース7

  • 日中韓首脳、被災地訪問~福島県産さくらんぼを食べてみせる~輸出入、観光客~
  • 各地で真夏日~窓を締め切りの放射線汚染被災地避難所、氷、スポーツドリンク
    • 今年も熱中症に注意~「汗を上手にかこう」
  • 岩手釜石港に漂流クレーン船曳航、漂流を続ける船400隻~海上保安庁HPに漂流リスト
  • 福島第一原発汚染水拡散シミュレーション(セシウム137)、東京電力公表~黒潮に乗って東へ、希釈拡散4700兆ベクレル
    • 「影響は怖い、調査が必要」
  • 金冠日食、1年後(日本では25年ぶり)朝7時半前後
  • 民主党全国幹事長会議
  • ホリエモン実刑(懲役2年6ヶ月)確定収監へ
  • 大相撲技量審査場所14日目
  • プロ野球交流戦6試合
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆100,000cpmは除染のための外部被爆防止スクリーニング

2011年05月21日 01時33分08秒 | 20mSv/年、原発

内部被爆を語るときに、除染のためのスクリーニングは関係ない。

05月16日のエントリー『NHK国会中継7時間』の最後のほうで、細川厚生労働大臣の発言について書いたが、そんなこと以前にこの大臣の答弁自体が的を外した回答だったのだ。
細川厚生労働大臣の言う『100,000cpmはいなかった』は、その対象が除染のためのスクリーニングであり、柿澤議員の言っている『1,500cpm、10,000cpm』は内部被爆の数字だ。

結局、やっぱり、細川労働大臣が理解をしていないのか、それともやっぱりごまかしているかのどちらかだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110520

2011年05月20日 18時58分06秒 | ニュース7

2011年05月20日(金) NHKニュース7

  • 東京電力1兆2000億円あまり赤字決算(賠償金計上せず)
    • 福島第一原発1~4号機廃止正式決定、7・8号機増設中止
    • 合理化策~不動産・株式売却、福利厚生施設の廃止、人件費・研究資金削減
      • 枝野官房長官「入り口としては」
    • 清水社長退陣発表「社内に変えなきゃいけない風土がある」
      • 後任に西澤常務
  • オバマ(アメリカ)大統領演説~中東政策~イスラエルに譲歩を求める
  • 福島30.7°~窓を締め切り授業、屋外プール使用中止(文部科学省は3.8μSv/h以下なら問題なしとする)
  • 福島第一原発1号機作業員入る~汚染水調査、ガンマカメラ(放射線)
    • 作業員健康管理、厚生労働省に対策室
  • 参院予算委 菅総理「第2次予算案を今国会中に出すこともあり得る。第3次、第4次も」
  • 天然記念物・名勝に~鳴き砂の十八(くぐ)鳴浜、九九鳴き浜
  • 北朝鮮特別列車中国へ
  • 宮崎口蹄疫復興工程表発表
  • パキスタンペシャワール アメリカ領事館の車を狙った報復テロ
  • 大相撲技量審査場所13日目

え~と、福島第一原発、
5・6号機も温度が上がって、建屋に水が溜まっているはずだよね。
中の様子もわからないんだよね。
まだ廃炉にする気がないのかね。
再開の可能性を残そうとしているのかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆原子力安全委員会はやっぱり共犯者

2011年05月20日 14時37分10秒 | 20mSv/年、原発

または主犯か?

衆議院TVの本日2011-05-20午前『科学技術特別委員会』録画が見られますよ。

参考人4人の中に原子力安全委員会委員(久住静代)がいますが、ぼそぼそ声で下を向いて・・・
もう謝ってしまえよ!
20mSvにお墨付きを与えたことは否定しない。
助言をしただけで判断は政治家が判断したと責任転嫁。
どう見たって、(政府の方から相談されて)逃げ口(嘘根拠)を助言しているじゃないか。

おお!2時間25分あたり!それを白状している!
久住「日本において、特に福島県においては年間1mSv以下で維持できるところが非常に少なくなっているのが実態かと思っております。そのような中で、じゃあ、子どもたちを学校へ、学校閉鎖して学校教育しないのか、あるいは疎開をさせるのか。いろいろな施策があろうかとは思いますが、20mSvをよしとしたのではなくて、『1~20mSvの参考レベルで学校を開きたい』という文部科学省のご意見でございましたので、先程来申しましたように、実際上20mSvと言えども現状のモニタリングなどから見ますと、セシウムとヨウ素の~~~~~~短期間に限って~年間1mSvに近づけると言うのが前提~」
あほかいな。

久住「内部被爆は低いと思っています。計るのが難しいんです」
甘い見通しでよくもまあ原子力安全委員会の委員をやってられますよね。

おかしな笑いを何度も挟んでいるが、
それはごまかし笑いだろ!
自分のやっていることの愚かさへの自虐的笑いか。

そのほかの3人の参考人の話を聞け!

子どもたちの『安全・健康』が一番先に考えられるべきだろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆泌尿器科

2011年05月20日 12時10分18秒 | おやじの生態(健康)

行ってまいりました。

やはりなんともありません。
異常なし。
小さな砂が降りてきているのでしょうとのこと。

「水を飲みなさい」

薬もなし。

ああ、ネットで検索した通りじゃないですか。
安心を買いに行ったようなものでした。

いえ、行ってよかったですよ。
だって、尿検査で糖も淡白も血液も出ていないことを確認できたし、
エコー検査で腎臓と前立腺の状態も見てもらえたし。
膀胱に残尿もなし!
問題なし。
きれいなもの。
肥大もしていない。
炎症もない。(しょうもない・・・しょうもない患者ってか

もうね、今年は健康診断も行かない。
どうせ「少し痩せなさい」しか言われないんだから。

 

ああっ!
それにしても、腰痛てー!


21~24日、痛みはほとんどなかった。
25日、あああ、また痛い。(股だけに

しばらく調子良かった(忘れていた)のに、06月08日・・・痛いほどじゃないけれど左脇腹にきている。軽い腰痛と睾丸の違和感。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆尿管結石?

2011年05月20日 08時43分39秒 | おやじの生態(健康)

来週病院に行ってみよう。

思えば、2011年01月30日が始まりだったのかもしれない。
おしっこをすると後頭部が痛いなんて。(一週間ほど)

そして、2011年03月14日の症状。
これは腰の痛みと左わき腹の違和感を伴うようになる。
腰の痛みはだんだん毎日のものになっていく。
左わき腹の痛みは神経痛っぽい感じで出たり消えたり。

腰の痛みは平気。
左わき腹の痛みも平気だが、じわじわ出ては引っ込むのを繰り返すので気になる。
痛みの感じが金玉を蹴られたときの痛みとよく似ている。(その弱いバージョン
場所的には左腰骨の上。(わき腹でも下の方になるのか

『左わき腹 痛み』で検索してみると、
「膵臓、腎臓、肺の病気の疑い」・・・
「背中の痛みが伴うと尿管結石の疑い」
痛みの場所的に肋骨神経では無さそう。

ううう・・・
膵臓、腎臓・・・怖すぎる
背中の痛みじゃなくて腰だけど、尿管結石の方がいいか。(選べるものじゃないけど

内科と泌尿器科と両方に行っておいたほうが良いな・・・
やっぱり総合病院か・・・

でね、痛みが消えちゃうともう平気なものだから、つい、病院にいく気がなくなるのだ。
でも、治る気配がないので行った方が良いに決まっている。

・・・腰痛か!腰痛が先なのか!
ウォーキングで治るのか!
治れ、治れ、治れ!

やっぱり病院にいくのは様子を見てからで、再来週、治らなかったらにしようか。
そうなんだよ!
昔から、医者なんて「悪いところは見つかりません」ってそればっかだもん。
でも医療は日々進歩しているし・・・う~ん、、、

鈍い痛みだからな・・・やっぱり内臓かも?
(内臓と結石と両方だったりして)

ああ、今日はちょっと痛みが長引く。
あああ、検索なんてしていないで病院へ行った方が早いのか!

痛みが出たり消えたりするのは、
だんだん強くなってだんだん消えていくのは、
こういう周期的に痛みの強さが変わるのは、
疝痛といわれる差し込むような痛みは、
胆管や尿管の収縮によって現れるのか!

やっぱりか!
やっぱり、、、来週病院へ行くか。
じゃ、今度は病院検索だ。(ってか、今日行け!
(うわ、すぐ近くに新しい病院があった!もうすぐ開院時間だ)

 

あ、それと2日前から頭のてっぺんが痛い。
つむじのあたり。
なんだか皮と骨の間みたいな~
フルーツや野菜なら「一番栄養があるところ」と言われそうな、
そんなところがちょっと痛い。
なんだ、これ。
じっとしていると感じないのに、歩くと痛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110519

2011年05月19日 19時29分44秒 | ニュース7

2011年05月19日(木) NHKニュース7

  • 2011年01月~03月GDPマイナス3.7%~震災の影響浮き彫り
  • 電力不足対策~生産移転、自動車メーカー07~09月木金休み土日出勤(部品メーカーも追従)、さいたま県庁節電実験(パソコン・コピーの効率的まとめ利用(利用時間節約))、高層ビル節電システム(管理)
  • 福島第一原発
    • 3月11日津波写真11枚公開
    • 3号機に作業員入る
    • 2号機建屋内(作業)写真公開
    • 東北関東牧草からの放射性物質検出~宮城丸森町、県による説明会
  • 大津波警報検証(気象庁)「評価できるが、想定が不十分だった」専門家の会合を新たに設ける
  • 復興基本法案、衆議院審議入り
  • 佐藤孝行(83)死去
  • 政府「来年秋のIMFと世界銀行年次総会を日本で開催して~」(復興アピールに)
  • スーパーハイビジョン対応液晶テレビ、NHKとシャープが共同開発 うっ、シャープか・・・
  • 大相撲技量審査場所12日目

牧草の汚染はかなり広範囲ですね(棒読み)
どうして牧草は汚染が広がっているのでしょうか。
牧草は牛に食べさせちゃいけない。そこに人間が住むのは構わない。子どもも。ヘー(´ν_.` )ソウナンダ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆東電社長の逮捕と高木大臣の罷免

2011年05月19日 17時55分08秒 | 唯我独尊

きょくたん総理ならば、情報を隠蔽したりしません。
(もちろん、無能ですけど)

だから、後から情報が出てきたなら、その責任者の首を切ります。
東電社長と副社長はとりあえず検察に逮捕させます。
保安院と安全委員会は・・・やっぱり逮捕だ。
で、高木文部科学大臣は公に謝罪をさせた上で罷免。
厚生労働大臣は事態収束まで給与9割カット。
(農林水産大臣も3割くらいカットかな)
もちろん、総理、経済産業大臣、官房長官は全額返上です。

もうね、信用できない人間に任せてはおけません。
きちんと情報を出せる人間に刷新させます。

そういうことをなにもしないということは、
最高責任者が隠蔽の指示をしたことを意味します。
ねえ、菅さん、海江田さん、枝野さん。
動きはまだでしょうか。
まあ、告発が怖くてできないのでしょうね。
(責任をかぶってもらって、裏取引すればいいじゃないですか)


※なんてこったい!東電の清水社長がこのエントリーの翌日に退陣表明だよ。
逃げられた?
次の社長がまだ隠れている情報をどんどん出すならいいけど、金太郎飴じゃ困るぞ。

05月20日清水社長「社内の風土を変えなければならない」
こんなことを言っているが、それって隠蔽体質のことだよね。
社長を辞めるだけじゃなくて、告白告発が必要なんじゃないかい。
情報を隠していたのは東電自体なのか、政府の圧力なのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆菅総理「因果関係が認められるものは」

2011年05月19日 15時34分27秒 | 20mSv/年、原発

やっぱりか。

「因果関係の証拠になるようなものは、できるだけ調査をさせない」

それが国の仕事だと思っているのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆安心は細やかな健康診断から

2011年05月18日 21時33分44秒 | 20mSv/年、原発

2011年05月18日「NHKニュースウォッチ9」

チェルノブイリ事故の後、ベラルーシで医師として活動した菅谷昭氏
被災地の母親たちにアドバイスを。

きっと、「現状ではこうするのがベスト」と言う形でのアドバイスだったと思う。
事故初期に助言を求められていればもっと違う形で提言していただろう。
「内部被爆には気をつけるように」とちゃんと言っている。
そして、「20mSvがいいのか、10ミリがいいのか、わからない」と。

ベラルーシで被爆した少女が成長して訪問。
「国のきめ細かい健康診断があるから不安はない」
国がどうやって信頼され国民に安心を与えるか、その重要さを伝えた。

 

NHKらしい編集をしていたと思う。
政府はどう答えるだろうか。期待できるだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆「保守的な評価はないと心得よ!」

2011年05月18日 19時34分12秒 | 20mSv/年、原発

H22ボディカウンター実習(PDF)より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110518

2011年05月18日 19時27分05秒 | ニュース7

2011年05月18日(水) NHKニュース7

  • 福島第一原発2号機原子炉建屋に03月15日以来作業員入るも水蒸気が立ち込め作業難航、気温40°湿度100%、14分間で退出
    • NHK解説「使用済み燃料プールから」~熱交換器を計画
  • 東京電力、農漁業仮払い今月中に(できるようにしたい)
  • 地震による地盤沈下~
    • 石巻「たいへんだっちゃー」~県(国)は早く対応を
    • 気仙沼~かつおの水揚げへ岸壁底上げ
  • 夏の甲子園、節電のため開始時間繰り上げ、決勝も午前中に
  • 神奈川海老名市節電対策~水曜日午後市役所休み、土曜午前営業~節電(前年比15%減)世帯にプレゼントも
  • 原子力行政、菅総理「推進と規制が両方とも同じところにあるのは見直し、点検中の原発再稼動は安全を確認して従来の方針に沿って」 ( ゜д゜)ポカーン「安全ってなに?従来の方針?」
  • 2次補正、菅総理「必要なら(今国会で検討)」
  • 福島県消防学校
  • 宮城県内の牧草から放射性物質(セシウム)1530ベクレル/kg
  • 大相撲技量審査場所11日目
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆高木文部科学大臣の責任逃避

2011年05月18日 15時01分10秒 | 20mSv/年、原発

2011年05月18日文部科学委員会(衆議院インターネット審議中継

質問:河井 克行・・・顔(つき)が違う!

30km圏外被災地住民への情報提供についての質問
大臣も副大臣も顔を見合わせるだけで自分から答えようとしない。情報隠蔽していたことは明らかで、なんとか責任を逃れようと「やるべきことはやってきている」風な答えでごまかそうとする。積算放射線量が危険レベルにあることを知りながら、地域への報告をしていなかったことを認めるのを嫌がっている。

答えに詰まり、田中真紀子議長(?)の顔のアップが続く。

小学校表土除去作業についての質問
またまた顔を見合わせて誰も答えようとしない。答えられない。質問通告してあるのに。

20mSv/年・・・
放射線管理区域内となる労働者の値は3月で1.3mSvだ。18歳未満の子どもに入らせてはいけない数値。
原発労働者ですらも繰り返しの健康診断があるのに、子どもはどうでもいいのかい?
健康調査についても未だに「検討中」すでに、3月から指摘されているのに何もしていない
高木文部科学大臣「暫定的な考えであります」「夏休みまでは見直しはしない」
班目原子力安全委員会委員長「4月9日、文科省から話があり、4月19日条件付きで認めました」「正式ではない会議で正式な議事録なし。メモはあります」「参考レベルを使うことは差し支えないと言っただけで引き上げてはいない」「決めたのは文部科学省だ」
現実に基準をあわせただけなのではないか。
文科省は学校の運営に重点を置いていたのではないか。

全身測定装置を抜き出しでもいいからやって頂戴よ。大規模緊急調査を。「わざと時間稼ぎをしているんじゃないのか」と言う親御さんたちも居られる。
4月27日から検討しっぱなし。


※そうそう、午前中は武田先生が登場していらしたらしいのですが、私は買い物と歯医者で見られませんでした。まあ、ブログで報告があったので、何を言ってくださったのかはわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆キャベツ38円

2011年05月18日 13時37分46秒 | 日常

スーパーで地元愛知産キャベツ一玉38円!

一応ね、信じましょう。
大人の都合で産地偽装しているなんてことはないと思いましょう。
仕入れ業者が産地偽装しているなんてこともないと思いましょう。
ただの生産過剰だと思いましょう。
(ちょっと前に福島県のキャベツ出荷制限解除)

あれ、葉っぱの先に黒い染みが点々と・・・
あれ、中の方までそれが続く・・・
あれ、もう半分くらい・・・ああ、やっとなくなった。

病気じゃないよね。かな。
熱でやられるほど暑い日はまだないよね。

こんな時だから、放射性物質の影響じゃないかなんて疑ってしまうじゃないか。
いやいや、たぶん、2~3日倉庫に放置されていたに違いない!

・・・

まあ、少しくらいの放射性物質は(おじさんには)身体に良いそうだから。

・・・

ガイガーカウンター買っておけば良かった。
早くフランスから2万円くらいのものが輸入されてこないかな。
日本の家電メーカーも安いものを作って売ればいいのに。


歯医者も行って来ました。
あれ・・・その歯、先週も型を取りましたよね。
今週は銀歯を入れるって言ってましたよね。
え?何でまた型を取っているの???
あれあれ・・・大丈夫?
もしかして引き伸ばして儲けようとしてる?
あ、そうか、先週の型は失敗したんでしょ。
やだなー!言ってよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110517 『国が最後まで責任を取る』なら、ボディカウンターを!

2011年05月17日 19時37分10秒 | ニュース7

2011年05月17日(火) NHKニュース7

  • 福島第一原発事故
    • 1号機事故初期のホワイトボード写真
    • 非常用復水器自動運転するもすぐに手動で停止、3時間後に再起動
      • NHK解説「それは通常時のマニュアル」
    • 東京電力工程表見直し発表
      • NHK解説「東京電力の見通しの甘さ、最悪の事態を想定できれば一ヶ月前にできていた」「状況悪化している」「工程を守れる根拠は?」
    • 政府被災者支援工程表発表
      • 「原子力政策は国策であったのだから、最後の最後まできちんとした対応をする」
      • 海江田経済産業大臣「原子力発電所とともに共存してきた皆様の事故で裏切られたとの強い思いに国は正面から向き合わなければいけないと思っております。被災自治体、関係自治体、国民の皆様に政府一丸となった当面の取り組みの全体像と今後の見込みをご理解いただくため、まずは取りまとめた施策を着実に進めていくつもりでございます」
    • 警戒区域からの車持ち出し演習
    • 福島県内JA賠償額(一次)決定
    • 海江田「原発行政、がんばります」 あれ、謝っているのかと思ったら、
    • 仮設住宅 大畠国土交通大臣「お盆までには何とか」
  • 自民党谷垣総裁「第2次補正予算案を今国会で出さなければ、内閣の不信任決議案を出す」
  • 神戸市 警察官と女子学生刺される~ストーカー
  • 関西空港大阪空港経営統合へ
  • 大相撲技量審査場所10日目
  • プロ野球交流戦6試合

菅さんは「最後の最後まできちんと対応をする」と明言した。
ならば、その責任をきちんと取るために、被爆の現実をきちんと把握して将来の被害に向けて「最後まで」「きちんと」対応してもらわなければならない。だんだんと内部被爆状況が曖昧になっていくので、早急にボディーカウンターによる集団検診を行って内部被爆の実態を住民にも知らせておかなければならない。
これは複数回国会で取り上げられているのだから、菅総理は知らぬ存ぜぬは通用しませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする