濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

川端中央街(見送り)

2007年07月04日 | 博多祇園山笠
標 題:ドラえもん
人形師:中野 浩

何も説明はいらない・・
誰でも知っているアニメのキャラクター
この他にも、子供向けとして「コナン」の飾り山もある。

さて、ドラえもんといえば「テレビ朝日」
九州ではKBC「九州朝日放送」が放映しており、KBCは民放としては
古くから「追い山」を生放送していたり、また、櫛田神社の飾り山の
スポンサーとして神社との結びつきが固いものがある。

そんな関係で「ドラえもん」なんだろう・・・と、勝手に思っている。

川端中央街(表)

2007年07月04日 | 博多祇園山笠
標 題:風林火山誉(ふうりんかざんのほまれ)
人形師:中野 親一

今年の大河ドラマ「風林火山」をモチーフにしたもの。
毎年、NHKは山笠を全国に生中継している。
となると、視聴率向上になにかできないものか?と関係者は考えた。
・・・・というのがオイラの勝手な発想であり、真意は知らない。

しかし、前にも書いたが、飾り山笠のジンクス・・
武田信玄をモチーフにすると「火事」がでる!というやつ。
せめて小火(ぼや)程度の軽いヤツならいいけど・・・心配

さて、山笠には「表」と「裏」があり、あえて「裏」とは呼ばず、
「見送り」という。

また、山笠が管理されている場所を「山小屋」といい、必ず「表」は
櫛田神社の方角を向いている。