今朝、インスタグラムをチェックしていたら、フォローしている人が、「神戸のパンダ展」を見に行った写真をアップしていた。
神戸のパンダとトリやんのほのぼのとした絵が、何かすごく気に入った。
もともと、ねこ吉は黄色い鳥が好き。
「神戸のパンダ展」は、住𠮷駅の北側にあるカフェ・ニュートラルでやってるらしい。
これなら、散歩がてら歩いて行ける。
昼ご飯を食べてから、図書館に寄り、シーアに寄り、ニュートラルに・・・。
ぐるなびで、地図を印刷していったからすぐ判った。
そんなに店内は広くなかった。
カウンターに60代、70代の男性がコーヒーを飲みながら新聞を読んでいた。
壁には、パンダとトリやんのパネルがかかっていた。
神戸弁のゆる~い会話が何とも言えずええわぁ。

ホワイトチョコレートのケーキとジェラートを注文。
お皿の縁を持つ癖があるねこ吉は、何度も指にチョコレートが付いてしまい・・・。
お店の人が、作者の矢部ミカさんのことを色々教えてくれた。
今は元町に住んでいるが、以前は東灘に住んでいたらしい。
壁のパネルの絵は、ねこ吉が知っている所ばかり。凄く身近に感じた。
矢部ミカさんが、インスタやツイッターをやっていることを教えてくれたので、家に帰ってインスタで「神戸のパンダ展」のvol.1とvol.2を全部見て、ツイッターを全部読み、気がつけば5時。
夕飯の支度せなアカン!
ご参考までに・・・。ゆる~い感じが癒されます。
神戸のパンダツイッター ⇦ここをクリック
インスタグラムkobenopanda ⇦ここをクリック

神戸のパンダとトリやんのほのぼのとした絵が、何かすごく気に入った。

もともと、ねこ吉は黄色い鳥が好き。
「神戸のパンダ展」は、住𠮷駅の北側にあるカフェ・ニュートラルでやってるらしい。
これなら、散歩がてら歩いて行ける。
昼ご飯を食べてから、図書館に寄り、シーアに寄り、ニュートラルに・・・。
ぐるなびで、地図を印刷していったからすぐ判った。

そんなに店内は広くなかった。
カウンターに60代、70代の男性がコーヒーを飲みながら新聞を読んでいた。
壁には、パンダとトリやんのパネルがかかっていた。
神戸弁のゆる~い会話が何とも言えずええわぁ。

ホワイトチョコレートのケーキとジェラートを注文。
お皿の縁を持つ癖があるねこ吉は、何度も指にチョコレートが付いてしまい・・・。
お店の人が、作者の矢部ミカさんのことを色々教えてくれた。
今は元町に住んでいるが、以前は東灘に住んでいたらしい。
壁のパネルの絵は、ねこ吉が知っている所ばかり。凄く身近に感じた。
矢部ミカさんが、インスタやツイッターをやっていることを教えてくれたので、家に帰ってインスタで「神戸のパンダ展」のvol.1とvol.2を全部見て、ツイッターを全部読み、気がつけば5時。

ご参考までに・・・。ゆる~い感じが癒されます。
神戸のパンダツイッター ⇦ここをクリック
インスタグラムkobenopanda ⇦ここをクリック