シルバーウイークは2日休みをとって霧島~指宿を旅してきました。
夜中に高速をとばして(軽のハコバンなので遅いですが気持ちの話です)朝の3時位にえびの高原韓国岳登山口に到着。
1時間半仮眠して、ヘッデンつけて韓国岳を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/4a85511801fdb6b65c3af769ffeb0e47.jpg)
展望が開ける5合目まで来ると明るくなってきました。
早く頂上からの景色が見たくて足早に登ります。こういう時はキツくないのです。
そして登頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/5b8697d5d39218c89010ed1aadebf336.jpg)
お久しぶりです。高千穂峰様!
夜明けの高千穂峰が見たいがため、ちょっと無理してきたので感無量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d6/0b4885309f3f2efbbe3e1860d2888d93.jpg)
火口の向こうから日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/fa462e88b435b6018a6b1280a4d49ed4.jpg)
遠くには朝霧に浮かぶ山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/01ba55606e81365e7aa88de52ce6abb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/57adedb7eee7f7a7e16e545087b900c8.jpg)
だんだんと日が登ってゆきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/8606545d18d00674a18404031f24532f.jpg)
空も青くなっていき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/d783710d5294be2dfbce86eb16cbe8ca.jpg)
霧島山の夜明けであります
前回に引き続き天候に恵まれた山行となりました。
いつか規制が解除されて縦走できたらいいなと思っています。
下山後は硫黄谷温泉で入浴。
坂本龍馬とおりょうが来たことで有名な広ーい温泉で不思議な空間です。おすすめ。
そのあとは指宿まで行き、かいもん山麓ふれあい公園でキャンプ。
ファミリー向けの、のんびりとしたキャンプ場で開聞岳を登った時にも利用しました。
また来れて嬉しいです。
さて次の日は開聞岳山頂から夜明けの海を見よう!と思いましたが…
まさかの2度寝!寝坊です。
この日は福岡まで帰らなければならないので登山中止。
まあ、また来ればいいじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/97eeb3824269332f925da7deae532b55.jpg)
夜中に高速をとばして(軽のハコバンなので遅いですが気持ちの話です)朝の3時位にえびの高原韓国岳登山口に到着。
1時間半仮眠して、ヘッデンつけて韓国岳を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/45/4a85511801fdb6b65c3af769ffeb0e47.jpg)
展望が開ける5合目まで来ると明るくなってきました。
早く頂上からの景色が見たくて足早に登ります。こういう時はキツくないのです。
そして登頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9c/5b8697d5d39218c89010ed1aadebf336.jpg)
お久しぶりです。高千穂峰様!
夜明けの高千穂峰が見たいがため、ちょっと無理してきたので感無量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d6/0b4885309f3f2efbbe3e1860d2888d93.jpg)
火口の向こうから日の出
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/66/fa462e88b435b6018a6b1280a4d49ed4.jpg)
遠くには朝霧に浮かぶ山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b8/01ba55606e81365e7aa88de52ce6abb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/af/57adedb7eee7f7a7e16e545087b900c8.jpg)
だんだんと日が登ってゆきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/8606545d18d00674a18404031f24532f.jpg)
空も青くなっていき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2d/d783710d5294be2dfbce86eb16cbe8ca.jpg)
霧島山の夜明けであります
前回に引き続き天候に恵まれた山行となりました。
いつか規制が解除されて縦走できたらいいなと思っています。
下山後は硫黄谷温泉で入浴。
坂本龍馬とおりょうが来たことで有名な広ーい温泉で不思議な空間です。おすすめ。
そのあとは指宿まで行き、かいもん山麓ふれあい公園でキャンプ。
ファミリー向けの、のんびりとしたキャンプ場で開聞岳を登った時にも利用しました。
また来れて嬉しいです。
さて次の日は開聞岳山頂から夜明けの海を見よう!と思いましたが…
まさかの2度寝!寝坊です。
この日は福岡まで帰らなければならないので登山中止。
まあ、また来ればいいじゃない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/97eeb3824269332f925da7deae532b55.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます