頼んでもいないのに毎年律儀にやってくる繁忙期が一段落して待望のGW。
2024はかなり地味な旅になったのですが、ある意味贅沢な2日間を過ごせました。
行先は我が相棒が大好きな太刀洗と八女。かなり近場。
太刀洗に行く前に小郡の公園にあるジョン山に登ります。
思ったよりしっかりと登山でした。
下山して公園を散歩
メタセコイアの新緑がまぶしいのでした。
そして太刀洗。
太刀洗の魅力は広大な田園。
この時期は二毛作で麦が収穫前。
風に揺れる麦が爽快でした。
ネギ坊主
ゆっくりと太刀洗ののどかな時間を堪能して移動。
この日は道の駅鹿北で車中泊の予定なので、その近辺で夕飯をとる店を探します。
そして「おあしす」というレトロなレストランに入りソースカツ丼を食べたのですが、これが実に旨いのでした。
いつか、また来よう。
その後スーパーでおやつを買い込み道の駅に向かいます。
車中でひそやかな夜宴を楽んだのでした。
なかなか平和な夜です。
書類もしなくていいし、幸せ。
あくる日は八女に行きます。
はじめに寄ったお店はまだ営業前でしたが、早めに開けてくれました。
軽くおやつを買って食べたら、少し散歩。
次はお茶の文化館を目指します。
この日は茶室に入ることができ貴重な体験でした。
一緒に茶室に入った親子連れの小学生の姉弟が、すごく行儀よくて、可愛らしくて、しかもお茶の文化に感動しているようで …
自分の少年時代と比べると、とても同じ種族だとは思えないのでした。
「明後日また来たい!」と言っていたのが印象的でした。
明日はなにか別の用事があるのでしょうね。
茶の文化館を出た後は池の周りを散策。
こんな感じで2024年のGWは過ぎていったのでした。
たまにはこんなのも良いものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます