荒川小屋でゆっくり体を休めた翌日は、いよいよ赤石岳を目指します。
正月に踏めなかったあの頂。
今回は敗退ということはないでしょうが、やはり気合が入ります。
小屋を出て順調に高度を上げてゆくと悪沢方面から日の出。
富士山もきれいに見えています。
「さあ出発だ。今、日が昇る。」的な図。
悪沢先輩も姿を現し始めます。
この赤石に向かう道は素晴らしく魅力的で最後まで疲れを感じさせないものでした。
振り向けば悪沢先輩!
行く先は快晴!
これぞ夏山!といった感じであります。
しばらく行くと大聖寺平。休憩適地ですので中央アルプスを観ながら少しゆっくりしました。
その後は本格的な登りに。
しかし絶景が続き全然キツくないのです。
素晴らしお天気で北アルプスの槍まではっきり見えました。
昨日登った荒川三山もガスがすっかり取れて良く見えます。
富士山方面はきれいな雲海が完成しています。
そして小赤石が近づいてきます。
しばらく稜線歩きを楽しむと…。
小赤石到着!
夏の赤石が大きくそびえます。
こちらが正月に来たときのもの。
どちらも良いですな!
小赤石からの展望。
それではいよいよ赤石岳山頂を攻めましょう!
小赤石から赤石岳までの道は天空の散歩道と称されますが、その通りでした。
迫りくる赤石。
そしてついに…
赤石岳登頂!
山頂からはどこを観ても絶景!
冬にたどった尾根も見えました。
念願の赤石岳を晴天の中、登頂できて感無量!
ゆっくり山頂を楽しんだ後は、避難小屋でコーラを買って大休止。
名物おじさんもとても良い人でした。
悪沢岳のTシャツを着ていたので「悪沢の回し者だな!」と言われたのは良い思い出です。
ここに泊まったら。さぞ壮大な夜明けが見れるのでしょうね。いつか泊まってみたいです。
なごりおしいですが山頂を後に、百閒洞を目指します。
振り返る赤石。名前の由来となった赤い石がごろごろと。
明日登る兎岳や、聖岳の姿が見渡せます。
緑の山々がいかにも夏の南アルプスといった感じです。
赤石方面はすでにガスの中。
天気が良い内に登頂できてよかったですね。
それにしても聖岳は巨大です。
明日登るのが楽しみ。
毎日1座3,000m峰を狙えるのですから、贅沢ですよねえ。
しばらくは天気の中を歩けたのですが
ついにガスが上がってきました。
午後になると天気が崩れるのは夏山の常ですが、南アルプスは特にその傾向が強いように思えます。
百閒平を超え、急激に高度を下げると百閒洞に到着。
今夜の宿である百閒洞山の家に入ります。
小屋の前には小さな沢が流れ、とても気持ちの良いところです。
夕食には名物のとんかつも出て、いうことなし!
この日はほぼコースタイム通りに歩けたので、たっぷり余った時間を楽しめました。
いやあ、赤石岳良かったなあ…。
次回はラスボスの聖岳を目指します!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます