![]() | よみがえる総天然色の列車たち 第2章 2 国鉄電車篇 奥井宗夫 8ミリフィルム作品集 [DVD]ビコム株式会社このアイテムの詳細を見る |
内容紹介
三重県在住の奥井宗夫氏(1936年生まれ)が、1959(昭和34)年から四半世紀にわたって撮り集めた膨大なカラーフィルムのデジタル化した「よみがえる総天然色の列車たち」シリーズ第2章。今回の第2巻では「国鉄電車篇」を収録。
「つばめ」「はと」「しおじ」など山陽本線で大活躍の昼行電車特急群や、「はつかり」「とき」など上野を発着する懐かしの列車たちのほか、阪和線・片町線、飯田線、宇部線・小野田線、青梅線、仙石線などで働く31系・40系・42系・52系・60系・70系・73系・80系など旧型国電が続々と登場する。70年代国鉄ファン必見の一編。
●制作・発売:株式会社動輪堂
●制作協力・販売:ビコム株式会社
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
昔懐かしい列車の雄姿を収めた人気シリーズ「よみがえる総天然色の列車たち」第2章の第2弾「国鉄電車篇」。「つばめ」「はと」「しおじ」など山陽本線で活躍した昼行電車特急群や「はつかり」「とき」など上野を発着した懐かしの列車が続々登場する。
「しおじ」なんて、ほんまに懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_full_m.gif)