▲ 糖質オフ験担ぎメニュー我が家の「シーフードのトマトソース煮日の丸風」
東京自由が丘のセレクトショップ、ブティック自由が丘101の新沼健です。
ブティック自由が丘101とは関係無い、映画・ドラマの感想、美味しかった料理、世相について思うことなどをこちらに書いています。
家人に糖質オフ験担ぎメニュー「シーフードのトマトソース煮日の丸風」を作ってもらいました。
食後はドキドキしながら日本対ポーランド戦を観戦しました。
結果は周知の通り、日本がGLを抜けてトーナメントに進出することになりました。
この試合、私は西野監督の「決断力」に心底敬服いたしました。
1・2戦から6人のメンバー交代、失点に絡むミスを続けた川島の続投、そして長谷部主将を投入してまで徹底した試合終了まで10分にも及ぶ時間稼ぎ。すべての賭けに勝ち、トーナメント進出という目標を達成しました。
西野監督にすれば全て合理的な判断の積み重ねなのかもしれませんが、並の指揮官には絶対にできない「決断」でしょう。
特に3番目の他力本願(コロンビアが勝ってくれること)による時間稼ぎなど、万が一セネガルがコロンビアと引き分けて日本がトーナメントに進めなかった場合の批判(罵詈雑言)は、決して比喩でなく、死ぬまで西野監督についてまわったことでしょう。
こうして主力を温存することも出来て最低限のプランを実現させた西野ジャパン、本気でベスト8に行けそうな気さえしてきました。
WC開幕前のどんよりした空気と一転、今までにない期待感に満ちています。
次戦ももちろん、験を担いで家人に「シーフードのトマトソース煮日の丸風」を作ってもらうつもりです。
セレクトショップ ブティック自由が丘101
http://www.jiyugaoka101.com