
上に見えるのは新しく出来た保育園・・でもその前の道路にはこんな落し物が!

近くでアップするとこれ位の土の塊です。

近くの小学校に続く道路には堂々と真ん中を通ってご覧の通り・・写真右上に見えるのは小学校ですが、車はどこを通ればいいのやら?
汚したら掃除してくれればいいのですが、この様に垂れ流し(落としっ放し)なのは困りものです。


これは何年か前に自宅近くで滑ってしまった時の写真・・腰を大きくひねってしまい痛かった!
あまりにも腹が立ったのでカメラを取りに行き撮影したのです。

その当時右手前の電信柱には街頭は無く、暗くて気が付かなかったのです・・ようやく昨年街灯が設置されました。
農家の人達には”昔から通っている道”かも知れないが、今は大きく環境が変わっているので住宅地などは遠回りをするとか工夫が欲しいものだ。


近くの農道にはこんな看板が建てられている・・心無い人が通りすがりに田んぼにゴミを捨てるのだろうが、これは本当に良くない事です。
しかしこれだけ堂々と汚しても農家が罰せられたと言う話は聞いた事は有りません・・小学校に続く道路交差点の数十メートル後方には駐在所が有るのですが............



*春先に一度だけ掃除をしている人を見ました(石瀬地区)・・この様な人が増えてくれればと思っている。
*しかし農家にきちんと法律を守れと言うと今の機械化農業が続けられなくなるのも現実かも知れません・・多くの違反を承知?で作業しているのかも?(ナンバー無しで公道走行、積載オーバー、無免許?(家の近くで見る農業機械は殆んど大型特殊免許が必要のはず)、車幅等・・)
それが日本農業の現状なのでしようか?・・でも何時までも甘えていて欲しくないと思うのです。(農家だけ特別では無いのですから)