昨日は市民農園で玉ねぎの収穫を始めました・・茎が倒れたのを中心に約40個(1つのバケツに20個の計算)です。
春先に追肥をした大きめの玉ねぎを抜いて、茎は根元からカットしました。
根元からカットすると強烈な臭いが発生し、車の中が凄いことになってしまいます。
写真の様にバケツの中にビニール袋を2重にし、ガッチリ縛って持ち帰ります・・勿論窓は両側開けての走行です。
自宅では根っこをカットしてパレットに入れて数日乾燥します。
春先に追肥した玉ねぎは私にしては立派過ぎる位に育ってくれました・・逆にとう立ちの多かった去年の反省(対策)から、追肥をしなかった玉ねぎは見事?にミニミニです。
まあ、足して2で割れば平年並みという事でしょう。
今の状態では県外の娘の所へは持って行けないでしょうから、きちんと乾燥して我が家の保存食(ちと多いか?)にしたいと思います。
お裾分けにしても大、中、小、ミニを混ぜ合わせてになりそうです。
こんなのを送ろうとすれば送料の方が高くて、向こうで買ってもらった方が安上がりです。