ぐうたらかあさんのなげき

二人の息子は発達障害、家事は嫌いなダメ主婦、そんな母のぐうたらな、でも悩み多き日々・・・

テストの点数が「4点」って・・・・あり得ない・・・

2012-03-01 22:15:59 | 育児
上の子現在中学2年。
小学生3年で、広汎性発達障害・高機能自閉症と診断された。
知能指数は普通の子よりもちょっと悪いけれど、知的障害ってほどではない。
まあ耳から得る情報には弱いらしくて、授業についていけているかというと疑問。

興味のあることに関しての知識やインスピレーション、体を動かして体得したことを再現する運動能力は普通以上だと思う。
たとえば、保育園などでのおゆうぎは、クラスで一番といっていいほど、振付を覚えるのが早かったよう。
ゲームのキャラクターやアイテムなども事細かに覚えているし、オツムが極端に弱いとは思わない。

でも、まったく興味のない勉強に関しては、ぜんぜん頭に入らないらしい。

先月の学力テストの得点通知表を見てびっくり。
国語4点・・・・・・
4点? やみくもに回答用紙に記入したって、それ以上の点数とれるじゃないの?
それ以外の教科もほとんどが、10点20点代の赤点オンパレード。。。。
うーん・・・理解に苦しむ。
普段のしゃべりや行動を見ていて、そんなに馬鹿だとは思えない。

本人は勉強しているというが、私が仕事に出かける深夜12時を過ぎても、プレステ3をネットワークにつないで友達と話しながらゲームをしているらしく、ガハガハと大声で笑いながら話をしている声が2階の上の子の部屋から聞こえる。
このプレステは、祖父母からもらったお年玉やおこずかいを貯めて、私たち親の許可を得ず(自室でゲームをするのは、DSでも禁止していた。時間的際限がなくなるから)、内緒で勝手に買ってきて、勝手にネットワークにつないでしまった代物。
とても、勉強しているとは思えない。

今朝、朝起きてきたのが、7時半過ぎ。8時過ぎには家を出なければ遅刻なのに。
まず、朝食代わりに甘い菓子パンをほおばり、甘い!くどい!と文句。
それだけで朝食を終わらせようとしたので、「それだけで足りるの?ご飯は?」というと、「もういい!時間がない!」と半ばおこり気味で、洗顔・歯磨き。
この時点でもう8時。
自分の部屋に行き、着替えや学校へ行く準備をして、自室の2階から降りてきたのが8:10ころ。
そして、おもむろに得点通知表を私に見せ、「ハンコよこせ!」と。
得点通知表は、親が見た証拠として、親の認め印を押して学校に戻すことになっている。

「今日までに学校に戻さなきゃいけないから早くハンコを押せ!遅刻する!」とキレ気味に言うので、
「これ、いつ渡されたの?」と、私が聞くと、「一週間前」という。
「なんで、もっと早くに見せないの?お父さん見てないのに、ハンコ押せないよ。」と私が言うと、
「いっつも遅刻するなって言うくせになんで早くしてくれないんだ!」と殴りかかってきそうな勢い。
私の言うことなんて、聞いてない。自分のことだけしか考えられない。
今、上の子の頭の中は、遅刻しそうなことと、得点通知表を今日先生に返さないと先生に叱られるということ。
中を見てびっくり。国語と数学が、一桁代の点数だった。
「何だこりゃ?」と思ったが、しびれを切らしているので、仕方なくハンコを押し、渡した。
「こんな点数じゃ高校に行けないでしょ。上の学校にいくつもりなら、お父さんやお母さんはいくらでも頑張るけど、学校に行かないなら、働きなさいよ。家でごろごろ何もしないなんて許さない。学校も行かない働かないなんていうなら、家を出て自分で生きて行きなさい!」と、かなり厳しいことを私は言った。

上の子は、「今すぐ俺に出て行けって言うんだ、死ねっていうんだ!、このくそばばあ!お前みたいな親なんていらねえ!」というような暴言を吐きながら、学校に走って行った。
私はため息しか出ない。
常日頃言っているのだ。いい点なんて取らなくていい、せめて、自分が行きたい高校に入れる点数を取れと。
自分が将来、大人になって仕事ができるために、自分の力で生きていくために、努力しろと。

でも、無駄なんだよなぁ。。。。目に見えないことは想像しにくいのが、障害なのだから。
自分の興味のあること、好きなことにしか、心が動かない。理性が働かない。
身うちではない他人が介入している場合は(たとえば先生に叱られるからとか、友達や部活にかかわることなど)まだましな時もあるけれど、自宅でのそれはほぼ無理な様子。
過去の経過も思い返せないし、未来に思いをはせることも予測することもできない。
目に映る目の前のたった今の現実といやな思いをしたという記憶だけが彼のすべて。
だから、遅刻する原因も、夜遅くまでゲームをしていることでも、朝寝坊したことでも、一週間前に持たされた通知表を出かけるぎりぎりに私に見せたことでもなく、私が早くハンコを押してくれなかったからなのだ。

だから、夕方、帰宅してから「お母さんのせいで遅刻した!」と私に文句。
朝の続きの堂々巡り。
彼は怒って2階に駆け上がり、ネットワークで友達とゲームを始めた。
私は面白くなかったので、思わず1階にあるルーターの電源を切った。
血相を変えて、2階から降りてきて、友達と約束してるのに!と暴れ始めた。
壁を蹴飛ばし、殴って穴をあけ、部屋の仕切りのパーテーションをぶっ飛ばし、廊下と茶の間の間のドアを蹴破り・・・・
「勉強してないってきめつけやがって!」と、もう大暴れ。
「じゃあ、答案用紙、持ってきなさい。2年間あんたのやり方で勉強して駄目なんだから、やり方を変える検討をする必要があるでしょうよ!」と私が言うと、「どうしてそんなことしなくちゃいけないんだ!」とまた逆切れ。

もう手がつけられない。ルーターに電源を入れ、「もう勝手にしなさい。来年の今頃後悔しても知らないから!」


塾や、家庭教師を検討しようと思ったこともあったが、部活以外の時間は友達と遊ぶことがすべて。それ以外のことに時間を使うことになるということを話すと絶対に嫌だと拒否。
テスト前の部活休止期間に入ると、明るいうちには勉強できないと、友達の家に遊びに行き、帰ってきたら、友達とネットワークでゲーム。
一体いつ勉強してるっていうんだ?
旦那にも「寝ないと脳が成長しないぞ。寝ないと勉強したことも頭に入っていかんだろ!」と再三言われている。
でも、自分のやり方、自分の欲求以外のことに耳を貸さない。

この、息子、どうしたらいいんだ?
わたしの、親としての、願いは、ただ一つ、自分の力で生きていける人になってほしい。それだけだ。

私が精神障害者の施設で働いていた時の、あの現状。
人生の選択肢が少ない彼らの状況は、見ていて本当に痛ましい。
それに甘んじている彼らの、あきらめも、空しい。

そうじゃない、自分の力で働いて、自分の好きなことをして、自分の人生を謳歌できる大人になってほしい。

今のまま、ただ年をとるばかりでは、私の息子は、なににもなれない・・・・
体だけが大きく、力が強い、わがままで傍若無人な子供だ。。。。



私は、親として無力だ。突き放すことも、見捨てることもできない。
子供の進路を、将来を、どうしてやったらいいのか、本人が決めることなんだろうけど、本人だけの問題じゃない。















にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 主婦日記ブログ ぐうたら主婦へ にほんブログ村 その他日記ブログ 愚痴・ぼやきへ
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイエット迷走・職場の不満... | トップ | なんの頼りにも、相談にもな... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2017-10-18 10:49:21
大丈夫 くろ○○やま○、佐川○便、鳶職、棒振、ラーメン屋、清掃業、害虫駆除、仕事は沢山ありますよ。勉強だけが、全てではない。パソコンだって車だって何万台に一つや二つ欠陥商品ありますから。生きてるだけでまるもうけ
返信する
旦那の連れ子も。。。 (みなみ)
2018-05-25 06:25:34
はじめまして。旦那の連れ子もまったく
同じです。
ただ、発達グレ-と診断なのですが
興味のあるゲ-ム以外は
記憶できないようで、テストは一桁
現在、中学3年

この連れ子、手に負えないと
実母に追い出され中学1年のときに
うちになだれこんできた

こんなに大きくなってからでは
もう私にも手に負えない

普通の子がうらやましい
返信する
Re:旦那の連れ子も。。。 (nisiomiya)
2018-05-25 17:47:49
訪問ありがとうございます。
この記事を投稿したのがもう六年ほど前。。。
当時は本当に、まともな大人に育ってくれるのだろうかと不安でいっぱいでした。
現在息子は21歳になり、仕事に、ボランティア活動に、東奔西走、バリバリ頑張っております。
深夜のゲーム三昧は相変わらずですが、朝は起こされることもほとんどなく、自分で起きてきて、車で通勤しています。
ボランティア活動も、重要な役職を任されたりして、活き活きと自分の責任を全うしている様子です。
思春期に入ってから徐々に、母親から父親へという感じで、旦那が息子のサポートをしてくれるようになり、息子はすごく変わっていきました。
男の子に対して母親としてできることなんて、身の回りの世話とちょっと離れて見守るくらいだったんだなあと思います。
大人の男としての振る舞いを教えるのはお父さんの出番です。

我が家にはもう一人、コンピュータ系の専門学校に通う発達障害児がいます。中学生まで特別支援学級で、勉強も相当遅れていましたが、高校は私立の専修学校で普通に三年間勉強して資格を取得したりし、無事卒業できました。サポート次第で、可能性が広がるのかなと思えます。
今は就職できるのか不安な面はありますが、子どもの成長のペースに任せて見守っていきたいと思います。

子どもは時間がかかっても、諦めず見守り、サポートしてあげればきっと、自分の力で生きていける人になってくれると信じています。

まだ中学生、これからどんどん変わります。
旦那さんと相談しながら、信じて導いてあげてください。
返信する
泣きました (こっこ)
2018-07-14 11:41:20
投稿されている文章を読んで、私自身が書いたものかな?と錯覚しそうな程に何もかもが我が家の長男第1子とそっくりで驚きました。と同時に今、暗闇から抜け出せなくて、私は怒る、息子は卑屈になる、の毎日に絶望感で一杯です。それから後にコメントを読みました。今は大人になられた息子さんの成長を伺って、もしかしたら我が息子にもかろうじて希望があるかも知れない、と思い、救われた思いで泣けてきました。ありがとうございました。
返信する
子どもの成長力を信じて (nisiomiya)
2018-07-16 15:20:47
こっこさん、読んでいただきありがとうございます。
子どもは子どもなりに悩み考えて、でも自分の欲求と感情と現実をコントロールしきれずに、日々過ごしているのだろうなぁと、今なら思えますが、当時はやはり私も辛かったです。
普通の子が思春期でも悩むのに、発達障害というマイノリティを持った子は、どれほどの葛藤を抱えて生活しているのでしょう。。。
寄り添ってあげてください。きっとその子に合った道は見つかるはず😊
返信する
Unknown (ななあっこ)
2018-09-21 23:34:51
初めまして、中1の息子がおります。

記事を読ませて頂き少し勇気が出ました。  

先日息子は数学で2点を叩き出しました。(50点満点だそうですが)

テストの点もショックでしたが一番は息子が平気で嘘をついていたことでした。  

ちょっと焦っただけ、解き方はわかるんだよ!と言うのですが実際は全く理解していなかったこと。

テスト範囲のワークや問題集をテスト終了後に提出しなくてはいけないのに出来てないこと。
 
テスト前、こちらから声をかけてようやく勉強するため部屋に行くが実は何もしていなかったこと。(ワーク持って入ったからてっきり提出期限に出しているんだと信じてました)

好きな分野…特にゲームの知識や情報量はハンパない位凄く…友達に教えてあげてる位です。

その行動力や知識のほんの数%を勉強に傾けてほしいです。

今日は息子と、とことん話しあい…テストの点はどんなに悪くても文句言わないから、せめて提出物の期限は守るように約束しました。
  
息子は親の私が言うのも何ですが心優しい自慢の息子です。

今日も私の話を涙を流しながら聞いてくれて、約束守ると言ってくれました。

不安は沢山ありますが、これからの息子を信じようと決めました。
返信する
Re:Unknown (nisiomiya)
2018-10-13 04:23:08
ななあっこさん、コメントありがとうございます。返信遅くてごめんなさい。
子どもも成長とともに変わっていくかなぁって思います。
と言いながら、現在、下の子が専門学校を卒業目の前にして、就職問題に直面、手をこまねいている状態なのですが。。。(苦笑)
子育てって難しいなぁ…
悩みは尽きないですね。
こどもがどういう大人になってほしいかを考えながら、最近は接するようにしています。
お互い頑張りましょうね。
返信する
Unknown (Lulu)
2019-12-03 20:31:00
ブログを拝見させて頂きました。中二の高機能自閉症です。
私も息子さんのようにゲーム三昧、テストはかなり悪め、勉強したと嘘をついて親を困らせています。
文章を読んだ時、かなり的を得ていると思いました。自分も目先の楽しいことにしか目がいかないもので...
それのせいで親をこんなに困らせているとは...親側の本音を聞けてとても勉強になりました。本来の意図とは違うのかな?笑
この文章に出会えたこと、とても嬉しく思います(日本人なのに日本語ヘタでごめんなさい笑)
返信する
Unknown (nisiomiya)
2019-12-08 12:35:46
コメントありがとうございます。
中学時代は、こんな息子だったけど、現在は、社会人として、ちゃんと仕事も日々精進して一人前の大工職人になるべく頑張っているようですし、ボランティア活動も、団体の代表を務めるようになって責任感を持って活動に邁進していて、当時の悪態が嘘のようです(笑)
時折、人間関係で上手く行かず、愚痴をこぼしていますが、そこは障害があってもなくても、悩みどころなので、親としてというより、人生の先輩として、話を聞くようにしています。
ゲームは、相変わらず趣味としてやっていますが、仕事に支障をきたすことはありません。
やっぱり、本人が自覚していくことが大事なんですね。
返信する

コメントを投稿

育児」カテゴリの最新記事