葦の呟き

お嬢に翻弄される日常と、時折、自作の絵本を綴ります。

ベイビーの作戦

2007年12月07日 | ベイビー
ある週末、
ベイビーがミカンを食べたいというので、
ミカンの入った籠を差し出しました。

すると、
「パパもたべて」
とパパにも一つ差し出すベイビー。
「パパは今食べないからいいよ」
とパパが断ると、
「パパもたべて!!」


強制です。


仕方なくパパも付き合うことにしました。
パパがミカンの皮を剥いて、白いひげもきれいに剥き終わった時、
ベイビーはすでに自分のミカンをほぼ平らげていました。
パパの様子を横目でうかがいながら、
残りのミカンをかなりのペースで食べきると

「それ、ベイビーの!」

「は?!」

「それ、ベイビーがたべるの」

問答無用。

はじめから、そういうつもりだったのね

二つ食べたいと言っても却下されるとわかっていたのか、
パパをダシにつかったね。


で、今日。

お昼頃に、移動販売の豆腐屋さんが近くにやってきました。
一ヶ月ほど前から来るようになったんですが、
ベイビーはここの豆乳プリンがけっこうお気に入りのようで、
豆腐屋さんの音(「ぱーぷー」ってやつ)が聞こえると、
何をしていても
「ママ、いってくる?」

で、買って戻ってくると、
「プリンは?!」ってな感じ。今日もそう。

この豆乳プリン、二個パックなんですが、
一つをベイビーに渡して、残りを冷蔵庫にいれようとすると、

「ママがそれ、たべれば?!」

「ママこれ食べれないの」

「・・・・・・・・・・・」

「明日に置いとき。ちゃんと置いといてあげるから」

「・・・はい」

わかってんのかどうか、返事だけは良いベイビーでした。


にほんブログ村 子育てブログへ
↑ パパとママで、明らかにベイビーの態度は違います。
  「困ったもんだ」ってクリック。


歯科検診

2007年12月06日 | ベイビー
先週の土曜日、2歳児歯科検診に行ってきました。
ベイビーにとってははじめての歯医者さんです。

待合室では、出してもらったパズルでゴキゲン。
でも、名前を呼ばれ、
ママに抱っこされて、診察台にあがると、泣いてました。
知らない人に歯を触られる・・・まぁ嫌だよね。

でもね。
ベイビーをさらに号泣させたものがありました。
それは


イチゴ味の歯磨きペースト。


実はベイビー、これが大っ嫌いなんです

以前買ったことがありますが(もちろん、ベイビーが「買う」と言ったから)
ほんのちょびっと歯ブラシにつけて、口に入れた瞬間、大泣きしてました


そんな大っ嫌いなイチゴ味の歯磨きペーストで歯をゴシゴシされたもんだから
泣く泣く・・・
泣きついでに、フッ素も塗布してもらいました


診察台から降りたとたん、泣き止んだベイビーは
ママに抱っこされたまま
「んとね、いちごの、いやかったの・・・」
(いやかった = いやだった)
だって。やっぱりね。

で、待合室に戻ると、
「あれ?ぱずるどこいった??」
ときょろきょろしていました。
残念ながら、パパがしっかり片付けた後でした


肝心の歯科検診の結果ですが、
虫歯もなく、噛み合わせも問題なし
とのこと。あーよかった


余談ですが、ベイビーはまだ一番奥の乳歯が4本とも生えていません。
「遅いくらいの方が、虫歯にならなくていいけどね」
と歯医者さんがおっしゃってたんですが、
家に帰ってからパパが言いました。
「まだ生えてくる歯があるなんて、知らんかった」


おそらく歯が生えそろっていると思われる半年後、
また検診に来る予定ですが、それまで虫歯を作らないよう頑張ります



にほんブログ村 子育てブログへ 
↑ そういえば、ベイビーが風邪をひいたのはこの直後。
  ベイビーにとって、歯医者は鬼門かも。






背表紙

2007年12月05日 | 絵本「あたたかいまほうを」
ママとベイビー、風邪っぴきです。
咳&鼻水。

先週の土曜日からベイビーが咳をしはじめて、
翌日には鼻水、
その頃からママの喉がおかしくなって
いまではふたりそろって鼻水じゅるじゅる。

ママは微熱だけど、ベイビーが発熱していないっていうのが幸いですね。
咳もだいぶおさまってきたし。
さて、ママとベイビー、どっちが先に完治するかな?!


そんな状態でも我が家は着々とクリスマスモードになっております
        
このクリスマスツリー、11月から出てるんだけど
ベイビーは毎日飾りをつけたり外したり。。。
クリスマスが終わったらちゃんと片付けさせてくれるのか、
今から心配です。

以前、あ~ちゃんに「クリスマス何が欲しい?」と聞かれたとき、
「くりすますがほしい」
とベイビーは申しておりました

「こんなにクリスマスにむけて何かをしたのは生まれて初めてだ」
とパパは少し嬉しそうです
ママもね。

とりあえず、風邪を治さなくっちゃ!!!
皆様もどうぞお気をつけくださいませ


にほんブログ村 子育てブログへ ←どうかパパに風邪がうつりませんように!!


(絵本)「あたたかいまほうを」 9/9

2007年12月03日 | 絵本「あたたかいまほうを」
夜が明けて、3人はプレゼントをあけました。

トリトリサンには長いマフラー
羽のはえた緑色の猫には赤いブーツ


そして小さな魔法使いには


長いほうき・・・


「あたたかいねぇ~」

トリトリサンはご機嫌です。
少し動きにくそうな緑色の猫も 気に入ったようです。

小さな魔法使いは
不思議そうな顔で庭の掃除をしてみました。


『本当にほしいものをさがす』
その日が来るのはまだもう少しさきのようです。




このお話の表紙はコチラです。



にほんブログ村 子育てブログへ
↑ ベイビーが風邪をひいたようです。
    早くよくなりますように





(絵本)「あたたかいまほうを」 8/9

2007年12月01日 | 絵本「あたたかいまほうを」
さみしそうに見上げる 小さな魔法使いに
赤い服のおじいさんは やさしく言いました。

「またあえるよ」


そうして プレゼントを指差して

「これで ぼうやの本当にほしいものをさがすといい」

とにっこり笑いました。




このお話の表紙はコチラです。



にほんブログ村 子育てブログへ ←さて、プレゼントはなんでしょう??