ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

白磁 清朝

2016年09月03日 05時36分12秒 | 中国 アジア
今日は清朝の白磁です。酒の器として使うにはちょうど良いサイズです。
この白磁はとても白く乳白ガラスのような雰囲気の白磁です。
たぶん煎茶碗の離れだと思います。5客揃いで南京として出てきます。
酒の器としては5客もいらないので1脚あれば十分ですね。
値段も安価で気軽に使えるものですね。
白磁のうえ形もとてもシンプルなのでかえって目を惹きます。
今ならキリリとした辛口の冷酒が似合いそうです。
そういえば白磁シリーズで以前紹介した2個の白磁と並べて撮った
写真がありましたので最後に載せてみました。











最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
> oba*****さん (ことじ)
2017-04-24 22:03:00
昔の記事にコメントいただきありがとうございます。
白磁は色合いの違いがあって面白いですね。
酒器も好きで集めています。
返信する
酒器は実用の口当りは (oba*****)
2017-04-24 19:44:00
陶器系がいいですね
当方見た目で備前や信楽や切り子
気に入ってましたが
実用してみると
九谷焼が見た目合わせていいですが
それでも飲み口が分厚くいまいち
変化球で秋田杉もりいいので
お気に入りですが古くなると
香りいまいちです!
総合的に白磁系がベストですね
ブログに来訪頂きバイクの
愛好家と思いや陶器系の
ブログで思わず以前からはまっていた
のでコメントさせ頂きました。
返信する
> 夢想miraishoutaさん (ことじ)
2016-09-11 21:11:00
透けるそうな白には清潔感も感じますね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2016-09-04 19:29:00
透ける程度の薄さ加減と重さ加減も程良い感じです。
白磁の器はやはりシンプルさが際立ちますね。
ナイスありがとうございます。
返信する
No title (横町利郎)
2016-09-04 06:07:00
更新お疲れ様です。
シンプルなフォルムに正統を感じる清朝・白磁と承りました。光を通す薄さ加減が大変いい趣と察しております。
まとめ貴兄のお計らいにより本日も結構なものを拝見させて頂きました。ありがとうございます。MN
返信する
新ためて見ると今まで見てきたものより透けているような (ことじ)
2016-09-03 21:35:00
気がします。
酒器として普段使いで楽しめそうです。
ナイスありがとうございます。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2016-09-03 21:33:00
透かすと良く判るのですが独特の白ですね。
お茶とお酒どちらもOKですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
> padaさん (ことじ)
2016-09-03 21:31:00
白南京の方がこの器には合っていますね。
本当に独特の土のようで透けるような白さが際立ちます。
返信する
そうでした元々は煎茶碗の離れでした。 (ことじ)
2016-09-03 21:30:00
お茶も美味しく飲めますね。
ナイスありがとうございました。
返信する
酒器は人気ですね。サイズも私には許容範囲です。 (ことじ)
2016-09-03 21:29:00
5つだと値段があがってしまいますね。これは
猪口に混ざって入っていたと思います。
ナイスありがとうございます。
返信する
うっすらと透けて見える感じが何とも言えない美しさですね。 (hizu)
2016-09-03 19:24:00
どれも日本酒がすすみそうですね。
返信する
おはようございます。 (pada)
2016-09-03 07:37:00
この様な物を白南京と言うんでしょうか?
景徳鎮の土は最高ですね。
白くて、良く伸びて~こんな土世界中にないです。
返信する
仰るように煎茶碗の離れだと思います。 (森川天)
2016-09-03 07:32:00
こんな白磁碗が茶映りが良く、美味しく頂けますね。
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2016-09-03 06:09:00
今や酒器は一番人気があるのではと思います。これジャストサイズと思うのですが。私は下戸ですが。この酒器は好きなのです。仰るように揃いで出て来ます。その分価格が上ります。何度かヤフオクで入札を試みましたが。勝った憶えが無い(笑)。私は一つで良いのです。それを掌で遊ばせたい。ナイスです。有難うございます
返信する

コメントを投稿