今日は漆器から弁当箱です。
こんな箱に入っておりました。結構下の部分などボロボロですね。
黒漆を手作業で細かく彫り込んであります。
結構手間のかかる手仕事だと思いますが同じ文様がビッシリと並んでいます。
シンプルな模様ながら一面に繋がることにより面白いデザインですね。
きっとハレの日の弁当箱だったのでしょうか。結構裕福な家庭で使われていたの
だと思います。
3個の箱になっていて大きいのはご飯であと二つはおかず入れかな。
漆の中では初めて見る模様だったのでつい買ってしまいました。
実用にするには少しもったいないような気もします。
溝を掘って、そこに漆を流し込んでいるんですか?
随分と時間がかかってますね。
とても現代では作れそうもないです。
本体の角部分の擦れ傷や蓋内側部分の擦れなどの状態から
察するに、屋外作業の際などに、蓋も盆代わりに使用されて
いたのでしょうね。
重箱の隅もつつかなくても良いように、工夫がなされて
いるようですね。
ナイス弁当箱です
量も相当入るようで実用とのバランスにも優れた品と承りました。
貴兄のお計らいにより、本日も結構なものを拝見させて頂きました。ありがとうございます。MN
たぶん漆を厚く塗り漆を直接彫り込んでいるのではと思います。
現代では作れないものかも知れませんね。
盆代わりの使い方かもしれませんね。
内側の隅も丸くなっていて洗いやすそうです。
見事な洞察とナイスありがとうございます。
があり、料理もより楽しめたのでしょうね。
それぞれの容量も絶妙の感じですね。
ナイスありがとうございます。
料理を引き立ててくれるのですね。
ナイスありがとうございます。
彫り込んだものと感心しています。
お褒めの言葉とナイスありがとうございます。