ことじのブログ

趣味で集めている骨董・古道具の収集を綴ります。
2019年春にYAHOOから引っ越してきました。

古陶磁 壷 東南アジア

2016年09月12日 18時49分45秒 | 中国 アジア
いつもの道具市場で出ていたものです。
全体的にカセていて発掘もしくは河か海あがりのようです。
どうも東南アジアあたりの気がしています。
割りと扱い安いサイズで花入れとしても使えそうです。
何と言っても四角い耳が面白く時代もありそうなので目につきました。
黒い釉薬が渋い感じですね。黒は結構好きなものでつい買ってしまいます。












最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
> 天狗さん (ことじ)
2016-09-14 22:41:00
やはり皆さん南方という感じですね。
日本とはやはり違ったかんじですね。
古さも感じるものでちょっと珍しいかなと思いました。
ナイスありがとうございました。
返信する
> padaさん (ことじ)
2016-09-14 22:39:00
カセかたで海あがりがわかるのですね。
昔から曖昧なものですね。
アジアの壷としておくと無難かもしれませんね。
やはり花が似合いそうですね。
返信する
なんというか南方の感じがしますね。日本っぽくはないですね。 (天狗)
2016-09-14 20:15:00
古い壺だと思います。焼き物は奥が深いなぁ。
返信する
今日は (pada)
2016-09-14 07:09:00
海上がりですね。
カセの特徴が良く出てます。
この様な物、南蛮とか南方、島物と言われている様ですが、実態はまだよくわかってないんでしょうね。
ルソンの壷と同じ様なカテゴリーに入るものかと思います。
これに花を生けると、吃驚するほど似合うと思います。
返信する
> ことじさん (ことじ)
2016-09-13 21:48:00
中国の南部の可能性もありそうですね。
褐釉が少し黒みを帯びた感じでしょうか。
ご教示いただきありがとうございます。
返信する
> 森川天さん (ことじ)
2016-09-13 21:46:00
少し枯れた雰囲気も感じるものでした。
そう言われれば厚めの器体ですね。
ナイスありがとうございます。
返信する
良い雰囲気出してますね (森川天)
2016-09-12 23:17:00
厚めの器体からは、仰られるように東南アジアかなって思えますね。
返信する
> 不あがりさん (ことじ)
2016-09-12 22:01:00
水を入れるとまた違った見え方があるかもしれませんね。
耳の形が変わっていてつい気に入りました。
ナイスありがとうございます。
返信する
ことじ様へ (不あがり)
2016-09-12 21:56:00
初めて見る物です。この黒釉を使うと渋く良い色になりますよね。それに耳付きです。何とも味のある物です。このカセですが。毎日水を入れてやると少しずつ回復しないですかね。土物はどうしても水を欲しがります。これは私の勝手な思いです。ナイスです。有難うございます。
返信する
> ミックさん (ことじ)
2016-09-12 21:41:00
カセ具合がそう思わせる肌合いです。
黒がなんとも渋さを出しています。
ナイスありがとうございます。
返信する
> don*uk*0624さん (ことじ)
2016-09-12 21:40:00
底の写真はよく見えるようにとかなり近づいて写したようです。
渋い黒で好みなんです。
ナイスありがとうございます。
返信する
No title (横町利郎)
2016-09-12 20:24:00
更新お疲れ様です。
川か海の出ということでロマンを感じています。黒い釉薬がいい趣を出していると存じます。
まとめブロ友様・ことじ様のお計らいにより、本日も結構なものを拝見させて頂き勉強させて頂きました。更新に感謝しております。ありがとうございます。MN
返信する
No title (don*uk*0624)
2016-09-12 19:59:00
底の写真がこの壷のものとは思えない広さですね。もっと絞れているように見えるんですが、口と底が同じ大きさでない筈なんですが、なんとも不思議です。
渋い黒ですね。(^ ^)
返信する

コメントを投稿