電波の孤島にならないようにと、購入した
ドコモLTE回線8日間無制限使用可能なプリペイドSIM
が到着しました。昨日です。
10日に注文して11日にもう届きました。早い!(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/68b3446d9f6945466b3af1573975eafe.jpg)
SIMカードと日英中韓4か国語の簡単な取説が付いていました。
都合があって、今日SIMカードをモバイルWiFiに挿入して設定を行い、
旅行に持っていこうと思うノートPCを無線接続を確認しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/db/40f7179e067f45deeb127e72b50c54c2.jpg)
SIMは通常サイズ、マイクロサイズ、ナノサイズの3タイプに簡単に抜き取れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/76/8140699d2e31f38f348a43bc7924e379.jpg)
マイクロSIMサイズに抜き取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/7151e160c5dab08baf8fc2a789444437.jpg)
モバイルWiFiの画面上部に『LTE』の文字が見えます。
ドコモの電波に接続完了。
今日から8日間使えます。
さぁ、
来週の旅行に向けて電波関係はクリアしました。
次は・・・
朝、駅までどんな手段で行くか
①車で行って、時間貸し駐車場に停める
5日間停めたらいくらになるか?
②タクシーを呼ぶ
朝呼ぶことができるか?
③自転車で行って時間貸駐輪場に停める
いつも停める市の駐輪場は14時間100円と書いてあります。
5日間120時間停めるといくらで請求されるのか
④歩いていく(最終手段)
梅ちゃんの足が心配
5日間停めたらいくらになるか?
②タクシーを呼ぶ
朝呼ぶことができるか?
③自転車で行って時間貸駐輪場に停める
いつも停める市の駐輪場は14時間100円と書いてあります。
5日間120時間停めるといくらで請求されるのか
④歩いていく(最終手段)
梅ちゃんの足が心配
情報を集めて選択したい。