のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

震度5弱に耐えられるか

2022年05月25日 19時38分47秒 | ニュース・記事

首都直下地震、被害想定見直し』というタイトルのニュースがありました。

東京都が、今後30年間で70%程度の確率で起こるとされる
首都直下地震の被害想定を見直したそうです。
都市の状況も変化するので10年毎に見直しているそうですが、
とすると、あと最大3回見直せるということになります。

それはともかく。
記事によると、
被害が最大と想定される都心南部でのM7.3の直下型地震で、
約19万4400棟の建物が全壊・焼失し、約6100人が死亡すると試算。
住宅の耐震化など防災・減災の取り組みにより、
10年前よりも被害は4割程度減少。

という想定だそうだ。

東京都防災ホームページの報告書の図によると

私の母の家がある江戸川区は、ほとんどが震度6で一部震度7で色分けされています。
母の家は、区画整理のおりに、年老いた父母の希望で平屋建てに立て替えられていますので
倒壊の可能性は低いかもしれませんが、焼失建物が江戸川区は約1万5000棟と予想されています。

空き家にしては、家が朽ちてしまうため
私の次男を留守番に住んでもらっていますが、
安全を祈ります。

首都直下地震の被害想定、わが埼玉県はないのかと探してみたらありました

東京湾北部でM7.3の地震でわが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)は震度5弱でした。
江戸川よりは小さいけれども、築50年になろうとする我が家は倒壊しちゃうかも(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い!義経のスマホ

2022年05月25日 18時56分31秒 | 映画/TV/ネット

16時間断食生活の中で、生では観ることができない深夜時間帯に
今週4回、来週4回の合計8話ではじまった義経のスマホ

<出展:NHK公式ページより>
第1話と第2話をNHKプラスで視聴しました。

おもしろい(^^)v

第1話は、どうしてもスマホが欲しい鞍馬山で修業中の牛若丸がキッヅケータイを持っているシーンから始まります。
子供相談室の回答者に西行が登場するし、
牛若丸を奥州に連れていく金売り吉次も登場します。
『奥州に行けば、スマホ買ってもらえますかね』、『大金持ちだからな』、『マジか、行きます』
と牛若と吉次の会話には笑わされます。
そして、五条の橋で平家のスマホを集めている彼に出会います
そこで弁慶の泣き所のエピソードも・・・
第2話では、ついにスマホを手に入れた義経が公家モンGoをやっているシーンから始まります。
ミチザネーをゲットしてました(^_-)-☆
そして、『それって、あなたの感想ですよね』さんの配信動画を見ながら食事をする義経。
秀衡の行儀の悪さへの注意に、スマホで返答しています(^_-)-☆
さらに頼朝挙兵を知り、秀衡にFUMIで相談
『伊豆に行きたい』『やめておけ、頼朝は負ける』に対して
『それって、あなたの感想ですよね』(笑)
そして黄瀬川での兄弟の対面を待っている間、弁慶が公家モンGoをやっています。
公家チューがゲットできず公家ッタばかりと嘆いています(笑)
そして対面では、弁慶にFUMIで『泣け!』『力を合わせ源氏の世を作りましょう』と指示されています(笑)

麒麟がくるの時は『光秀のスマホ』
青天を衝けの時は『土方のスマホ』でした。
そして鎌倉殿の13人の時に『義経のスマホ』です。
いずれもFUMIというLINEのようなアプリで相手方との会話が秀逸です。
さらに今回は、
『それって、あなたの感想ですよね』さんの登場や、公家モンGoと
レベルアップされています。

のこりあと6回で、義仲討伐、平家討伐、後白河法皇、静御前、
そして奥州での最後まで描かれるのでしょう。

たのしみにしています。

NHKさん、できれば、
八重さんのスマホ』も作ってほしいなぁ(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする