今度は本当だろうかぁ・・・
昨日、『ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る』と
楽天社長のお悩みに沿うように、
一年以上、通信費ゼロを続けている私に、ついに税込み1078円を請求するように
プランを改変した楽天モバイル。
その代わりと言っちゃなんですが・・・
楽天経済圏にいて楽天モバイルを使っているメリットを2つ挙げてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/12c7a5248bffd19723f1c3fb2a740cd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c2/fc3d3c721d6072f1d1b51a09a60fd516.jpg)
②のほうは現状魅力的ではありませんが、①のほうのポイント還元率アップは大歓迎です(^^)/
さらに、ついに、ついに、ついに、ついに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f9/eaeaeb0433196667479a89517d2f97d8.jpg)
2022年7月1日(金)よりキャリアメール提供と発表されていました(^_-)-☆
コレを一年待っていたんです。
ただ、ちっちゃい字で
※楽天モバイル(楽天回線)のご契約、初期設定、Rakuten Linkアプリが必要です。
※データ利用量としてカウントされます。
※楽天IDに対して、1つのメールアドレスの設定が可能です。
複数回線をご契約の場合も同様となります。
※ご契約している楽天回線を全て解約した場合、楽天メールのご利用/閲覧ができなくなります。
また過去のデータも全て削除されます。
※ストレージ容量の上限を超える場合、メールの送受信が制限される場合があります。
受信されなかったメールは、後日ストレージ容量が空いた場合でも受信できないことがあります。
※データ利用量としてカウントされます。
※楽天IDに対して、1つのメールアドレスの設定が可能です。
複数回線をご契約の場合も同様となります。
※ご契約している楽天回線を全て解約した場合、楽天メールのご利用/閲覧ができなくなります。
また過去のデータも全て削除されます。
※ストレージ容量の上限を超える場合、メールの送受信が制限される場合があります。
受信されなかったメールは、後日ストレージ容量が空いた場合でも受信できないことがあります。
という注意書きが・・・
楽天IDに対して1つだけかぁ・・・
できれば、複数アドレスを取得できるようにしてほしかったなぁ
現在私、プロバイダメールとGmailの3つのメールアドレスを使っています。
そのうち、楽天へのアクセス含め、取引関連のメールに『不審メール』が多くなってきていて
変更したいなぁと思っていたんです。
楽天のキャリアメールが増えることにより、取引関連を分散できます。
そして、最後の一文『ストレージ容量の上限を超える場合・・・受信できないことがあります』は、
ちょっと良く調べてみないと不安ですね。
あとは、本当に7月1日に提供されるのか・・・です。
いままでも、提供予定がいつのまにか提供準備中に変わっていました。
そんなことのないようにしてほしいものです。